季節の野菜蒸しケーキ

Kemeチャン
Kemeチャン @cook_40123793

お茶と一緒に食べると、心もほっこり。里芋が苦手な子供達もパクパク食べられるお菓子です。
このレシピの生い立ち
里芋やれんこんのモチモチとした食感を生かして、お菓子が作れないかなあと考えました。どちらも、産直で買って来ました。里芋には、醤油豆を入れることで歯ごたえもあり、讃岐の味に。

季節の野菜蒸しケーキ

お茶と一緒に食べると、心もほっこり。里芋が苦手な子供達もパクパク食べられるお菓子です。
このレシピの生い立ち
里芋やれんこんのモチモチとした食感を生かして、お菓子が作れないかなあと考えました。どちらも、産直で買って来ました。里芋には、醤油豆を入れることで歯ごたえもあり、讃岐の味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 80g
  2. 2個
  3. 砂糖 50g
  4. サラダ油 60cc
  5. 牛乳 20cc
  6. ベーキングパウダー 5g
  7. 里芋 40g
  8. 醤油豆 4粒
  9. れんこん 50g
  10. みりん 少々

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥いで柔らかく茹でる。
    お湯をきって潰したら、牛乳を加えて混ぜる。醤油豆は切っておく。

  2. 2

    れんこんは皮を剥いで、少量を飾り用に薄切りにし、みりんをかけて、レンジで火を通しておく。

  3. 3

    卵と砂糖とサラダ油を泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーをふるって、
    3に加え、混ぜる。

  5. 5

    4の半分に、1を加えてまぜる。残り半分に、れんこんをすりおろし、混ぜる。

  6. 6

    それぞれ、カップに8分目まで入れ、れんこんのすりおろしを入れたものの上に2の飾り用れんこんをのせる。

  7. 7

    強火で8〜10分蒸して出来上がり。

  8. 8

    パウンドケーキの型でも作ってみました。れんこんの色が今ひとつなので、人参もいっしょにすりおろしました。

コツ・ポイント

里芋はたくさん茹でた時に、取り置きしておくと便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kemeチャン
Kemeチャン @cook_40123793
に公開
季節の野菜や果物を求めて、近くの産直市を巡っています。地産地消が美味しいの基本。レシピ公開をきっかけに、どんなものが作れそうか考えながら見てまわる楽しみが増えました。
もっと読む

似たレシピ