もっちり美味しい♪里いもロールケーキ

なっさん姫
なっさん姫 @cook_40310875

地元では里いもが特産。お菓子屋さんが旬の時期にしか出さないロールケーキを再現してみました!もっちりとして美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
kkママっちさんのさつまいも☆シフォン(レシピID:18271672 )を作ったとき、これは里いもでも作れるのでは?と思ってレシピを参考にさせていただき、作ってみました!

もっちり美味しい♪里いもロールケーキ

地元では里いもが特産。お菓子屋さんが旬の時期にしか出さないロールケーキを再現してみました!もっちりとして美味しいですよ!

このレシピの生い立ち
kkママっちさんのさつまいも☆シフォン(レシピID:18271672 )を作ったとき、これは里いもでも作れるのでは?と思ってレシピを参考にさせていただき、作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27㌢×27㌢の天板一枚分
  1. 里いもペースト 150g
  2. 薄力粉 75g
  3. ベーキングパウダー 2g
  4. 卵黄 3個分
  5. 砂糖① 25g
  6. サラダ油 40cc
  7. 牛乳 80g
  8. ニラオイル 5滴
  9. ラム 小さじ1
  10. 卵白 4個分
  11. 砂糖② 60g
  12. 里いもクリーム
  13. 生クリーム 140g
  14. 砂糖 15gくらい
  15. 里いもペースト 30g
  16. ラム お好みで

作り方

  1. 1

    薄力粉、ベーキングパウダーを合わせふるっておく。卵黄をボウルに入れ、砂糖①を加えて白っぽくなるまで混ぜる。

  2. 2

    サラダ油を少しずつ加え混ぜる。里いもペーストを加え、よく混ぜる。牛乳も加え混ぜる。バニラオイル、ラム酒も加え混ぜる。

  3. 3

    薄力粉、ベーキングパウダーを加え、ムラなく混ぜる。

  4. 4

    冷やしておいた卵白をハンドミキサーでほぐし、あわあわになったら砂糖②の半量を加え、筋が残るほどまで高速で泡立てる。

  5. 5

    もう半量も加え、ピンと角が立つまで泡立てる。角が立ったらミキサーを低速にし、キメを整える。

  6. 6

    卵黄生地にメレンゲの三分の一を入れ、馴染ませる。泡立て器で底から掬い上げるようにして、混ぜる。

  7. 7

    残りのメレンゲを2回に分けて加え、ゴムベラでさっくりと泡を潰さないように混ぜ合わせる。

  8. 8

    混ぜ合わせたら、こんな感じです。

  9. 9

    天板に生地を流し入れ、カードなどで平らにならす。

  10. 10

    こんな感じです。

  11. 11

    180度に余熱しておいたオーブンで15分くらい焼く。

  12. 12

    焼き上がりました。天板から外し、粗熱をとっておく。

  13. 13

    里いもクリームを作る。生クリームに砂糖を加え、6部立てにする。

  14. 14

    里いもペーストを加え、よく混ぜ合わせる。

  15. 15

    粗熱が取れたスポンジを、新しいクッキングシートに乗せ、クリームを乗せる。巻き始めのところに多めに、巻き終わりは塗らない。

  16. 16

    クッキングシートを使って巻く。巻き終わりが下になるようにし、ラップなどで包み、冷蔵庫で落ち着くまでおいておく。

  17. 17

    半日ほど経ったほうが、形も味も落ち着きます。

  18. 18

    お好みの大きさに切り分ける。断面はこちら。

  19. 19

    しっとり、もっちり、とっても美味しいです♪

  20. 20

    里いもをあまり感じたくない方はシフォンにしても。もっちり感があって美味しいです♪シフォン型に流し入れて焼けばOKです。

コツ・ポイント

・里いものもっちり感を味わうため、柔らかく茹でて裏ごしし、里いもペーストを作っておく。
・卵は卵白、卵黄に分ける。卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
・天板にクッキングシートを敷いておく。
・オーブンは180度に余熱しておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なっさん姫
なっさん姫 @cook_40310875
に公開
シフォンケーキ倶楽部会員になりました♪
もっと読む

似たレシピ