鶏のかんずりマヨ春巻き

メロンモナカ @cook_40116088
残ったローストチキンの揚げない春巻きです。
新潟県の辛味調味料「かんずり」を使ったピリ辛味です。おつまみやお弁当にどうぞ
このレシピの生い立ち
ローストチキンを食べる時に試しにかんずりをつけてみたら結構美味しかったので大好きなマヨネーズと合わせてみました。
それと春巻きケーキで使った春巻きの皮の残りを利用しました。
鶏のかんずりマヨ春巻き
残ったローストチキンの揚げない春巻きです。
新潟県の辛味調味料「かんずり」を使ったピリ辛味です。おつまみやお弁当にどうぞ
このレシピの生い立ち
ローストチキンを食べる時に試しにかんずりをつけてみたら結構美味しかったので大好きなマヨネーズと合わせてみました。
それと春巻きケーキで使った春巻きの皮の残りを利用しました。
作り方
- 1
残ってしまったローストチキン。
- 2
適当な大きさに切ります。
- 3
小さいボウルにマヨネーズとかんずりを混ぜ合わせます。
「かんずり」は辛いのでお好みで加減してください。 - 4
カットしたローストチキンをボウルに入れて混ぜます。
- 5
手順4の具を春巻きの皮で巻きます。
あまり具を乗せると巻きにくいので注意してください。 - 6
今回は3つできました。
- 7
ハケで春巻きの表面にごま油を塗り、ホイルの上に並べてオーブントースターを220度にセットして焼きます。
- 8
表面がこんがりとしてきたら裏返してごま油を塗り反対側も焼きます。
- 9
反対側もこんがりと焼けたら完成です^_^
コツ・ポイント
かんずりは辛味が強いので、初めての方は少量にしてください。
ちなみに我が家では鍋の薬味以外にインスタントのソバやうどんに入れたり焼き鳥に付けたりしています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18193042