切り昆布の煮物

あさパンダちん
あさパンダちん @cook_40052857

シンプルだが、ご飯がすすむ一品(*^o^*)
このレシピの生い立ち
以前、職場で食べた事があり、自分でも作って食べたくなったので作ってみました。

切り昆布の煮物

シンプルだが、ご飯がすすむ一品(*^o^*)
このレシピの生い立ち
以前、職場で食べた事があり、自分でも作って食べたくなったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り昆布(戻してるやつ) 90g
  2. 人参 20g
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. ちくわ 1本
  5. だし汁 400cc
  6. 大匙1
  7. 醤油 大匙2
  8. 砂糖 大匙2

作り方

  1. 1

    切り昆布はザク切りにし、人参、竹輪、油揚げもそれぞれ食べやすい大きさに切る。(人参や油揚げは千切りがベストかも)

  2. 2

    出し汁を入れた鍋に1で切った具を全て入れて煮ていく。

  3. 3

    煮えてきたら味付けをして、弱火にしてさらに約10分程コトコト煮る。

  4. 4

    味見をして大丈夫ならば完成(*^o^*)

コツ・ポイント

今回は竹輪を使いましたが薩摩揚げでも美味しいです。油揚げは油抜きをしてから使っても全然大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさパンダちん
あさパンダちん @cook_40052857
に公開

似たレシピ