カワツエビの串焼き

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜のかあちゃん直伝!!
塩振って焼くだけで香ばしいエビの香りがたまりません≧∀≦
このレシピの生い立ち
明石浦でエビといえばカワツを指すぐらい代表的なエビです。甘みが強く、塩茹でや唐揚げで楽しみます。また秋に水揚げされる新エビ(小えび)は皮が柔らかく、茹でて皮ごと食べるのが明石流。かき揚げ、塩焼きにしても美味しく召し上がれます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1~2人分
  1. カワツエビ(サルエビ) 9尾
  2. 少々
  3. レモン 1/8個

作り方

  1. 1
  2. 2

    カワツに軽くふり塩をし、グリルなどで表面がカリッとなるまで焼く。

  3. 3

    皿に盛る。
    レモンなどを絞って食べる。

コツ・ポイント

カワツエビに汚れがあった場合は軽く水洗いし、丁寧に水気を拭き取ります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ