減塩塩麹の作り方

あべゆきこ @cook_40118832
塩分控えめの塩こうじの作り方を紹介します。野菜にまぶすだけで浅漬けも出来ます。
※画像の塩麹は作って半年位経ったもの。
このレシピの生い立ち
出来るだけ塩分控えめの塩こうじを作ってみようと思いました。
減塩塩麹の作り方
塩分控えめの塩こうじの作り方を紹介します。野菜にまぶすだけで浅漬けも出来ます。
※画像の塩麹は作って半年位経ったもの。
このレシピの生い立ち
出来るだけ塩分控えめの塩こうじを作ってみようと思いました。
作り方
- 1
深さのある密閉容器(1000ml以上)と塩麹を用意します。塩麹はスーパーの野菜コーナーの冷蔵棚によくあります。
- 2
塩麹をボウルに割り入れます。
- 3
手でポロポロにほぐし、塩と水をまぜます。
- 4
タッパーに入れ、スプーンの背で表面を平らにならします。
- 5
麹が水分を吸って表面が乾くようなら水20ml〜50mlを足してまぜます。
- 6
フタをして、一日一回軽くかきまぜ、一週間常温に置きます。その後、冷蔵庫で保存します。
- 7
野菜にまぶすだけで、浅漬けが出来ます。
- 8
きゅうり一本を切ったものと小さじ1の塩麹をタッパーに入れ、フタをしてふり、塩麹をまぶすだけで出来上がりです。
- 9
作って一ヶ月位経った塩麹をミキサーにサッとかけ、なめらかにすると、ツブツブがなくなり、炒めものに使っても汚くなりません。
コツ・ポイント
塩麹は作って一週間位から食べられますが、時間が経つ程、甘味が増しておいしくなります。鶏モモ肉やブタ肉にまぶして一晩おいてから焼くと、お肉が柔らかく風味豊かに焼き上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18199434