✿麻婆茄子 in 和風ハンバーグ✿

シフォネ
シフォネ @cook_40063074

ハンバーグの中から、ジュワっと麻婆茄子が♪
ライスペーパーで包み入れれば楽々です!
和風ソースで召し上がれ✿
このレシピの生い立ち
ハンバーグの中に麻婆茄子を入れると、
美味しいかも!と思い作ってみました。

ピリ辛な中種には、
和風ソースが合うと思い、
大根おろしソース=和
ハンバーグ=洋
麻婆茄子=中
で、和・洋・中が一体化した
ハンバーグになりました*^_^*

✿麻婆茄子 in 和風ハンバーグ✿

ハンバーグの中から、ジュワっと麻婆茄子が♪
ライスペーパーで包み入れれば楽々です!
和風ソースで召し上がれ✿
このレシピの生い立ち
ハンバーグの中に麻婆茄子を入れると、
美味しいかも!と思い作ってみました。

ピリ辛な中種には、
和風ソースが合うと思い、
大根おろしソース=和
ハンバーグ=洋
麻婆茄子=中
で、和・洋・中が一体化した
ハンバーグになりました*^_^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ハンバーグ種
  2. 豚ひき肉 230g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 100g
  4. 卵液 30g
  5. パン粉 大さじ2
  6. 少々
  7. あらびき黒胡椒 少々
  8. ナツメパウダー 少々
  9. 茄子 1本
  10. 中華名菜「麻婆茄子 1袋
  11. 別添辛味油 1袋
  12. ライスペーパー 2枚
  13. サラダ油 大さじ1/2
  14. 和風ソース
  15. 大根おろし 50g
  16. みりん 大さじ2
  17. 大さじ2
  18. 醤油 大さじ1
  19. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  20. にんにく(チューブ) 小さじ1
  21. しょうが(チューブ) 小さじ1
  22. 200ml
  23. トッピング用
  24. 大根おろし 20g
  25. 大葉 2枚

作り方

  1. 1

    茄子を1cm角くらいに切り、濡らしたクッキングペーパーで包んで、電子レンジ500wで約3分加熱する。

  2. 2

    加熱した茄子と、
    麻婆茄子、
    別添辛味油を混ぜ合わせておく。

  3. 3

    ボールに豚ひき肉、塩、あらびき黒胡椒、ナツメグパウダーを入れる。

  4. 4

    写真のように、ひき肉が糸を引き、粘りが出るまで、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    手順4のようにしっかり混ぜたら、
    卵液、パン粉、玉ねぎのみじん切りを加えてさらによく混ぜ合わせる。

  6. 6

    人肌程度のぬるま湯で、ライスペーパーを戻す。

  7. 7

    ライスペーパーで、手順2で合わせておいたものを液漏れしないよう包む。

  8. 8

    手順5の具材を2等分し、手順7の包みを中種として小判形に整え、中心を少し凹ませる。
    サラダ油を熱したフライパンに並べる。

  9. 9

    両面に焼き色
    (中火で2分、ひっくり返して1分)がついたら、和風ソースの材料を入れて、軽く混ぜる。

  10. 10

    クッキングシートで作ったフタをして、中火で約15分煮込んで、中まで火を通す。

  11. 11

    煮込み終わったら、水分が飛んで、大根おろしにもしっかり火が通りました。
    1つのフライパンでやることで肉汁を逃がしません。

  12. 12

    大葉と大根おろしも添えて、
    器に盛り付けてできあがり♪

コツ・ポイント

麻婆茄子は中種にしやすいよう、
ライスペーパーで包みました。

ライスペーパーは加熱すると溶けるし、
中種まわりにモッチリ感が生まれました★

フライパンは1つあればOK!
ハンバーグ種を焼いて出た肉汁をそのままソースの材料とします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シフォネ
シフォネ @cook_40063074
に公開
美味しいものを作るのが好きです!最近、レンチンcookingにハマってます*^_^*お休みの日は、パンやケーキを作ってます♪よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ