常備菜ひじき煮

ひろJ @cook_40074971
お弁当、朝ごはん、夜ごはん、おつまみ~便利な常備菜です!
卵焼きに入れても美味しいですよ!
アレンジ自由の万能惣菜です!
このレシピの生い立ち
最近流行の常備菜~しっかり火を入れ長持ちしそうなひじきで作ってみました。
練り物とごま油を入れることで、しっかりコクのある食べごたえのあるひじき煮になりました。
常備菜ひじき煮
お弁当、朝ごはん、夜ごはん、おつまみ~便利な常備菜です!
卵焼きに入れても美味しいですよ!
アレンジ自由の万能惣菜です!
このレシピの生い立ち
最近流行の常備菜~しっかり火を入れ長持ちしそうなひじきで作ってみました。
練り物とごま油を入れることで、しっかりコクのある食べごたえのあるひじき煮になりました。
作り方
- 1
ひじきは水でもどしておく。
人参は皮をむき、短冊に切る。
こんにゃくは下茹でして冷まし、人参と同じ大きさに切る。 - 2
丸てんも人参と同じ大きさに切る。
ひじきも大きいなら人参と同じ大きさに切る。 - 3
お鍋に水、和風だしの素を入れ、煮立ってきたら、ひじき、人参、こんにゃく、丸てんの順に入れる。
- 4
3に、酒、砂糖を入れ少し煮込む。
醤油を入れ、味を見てみりんを入れさらに弱火で煮る。 - 5
20分ほど煮て、味がしみ込んだら、最後にごま油を回し入れ、火を入れて完成。
コツ・ポイント
全ての具材を同じ大きさに切ることが大切です。
最後にごま油を入れることで風味が増します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18202763