自然栽培米の炒飯(卵炒め飯)

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166

自然栽培の美味しいお米に、味付けは塩味をベースにして仕上げた卵炒め飯です。
このレシピの生い立ち
プロの料理人曰く。炒飯とは卵炒め飯のことで、本来は炒めた卵の風味を味わう料理なんだそうです。混ぜ炒める具材も卵の風味を損ねない素材を選び、塩味のみで調味するそうです。そこで香味上湯や炒飯の素などを使わないで、素朴な味付け炒飯を作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 御飯 400g
  2. ハム 4枚
  3. 2個
  4. ごま油(炒め用) 小さじ 2
  5. 小さじ 1強
  6. 醤油 小さじ 1
  7. 胡椒 少々
  8. 濃い味付け用調味 ※1
  9. 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ4
  10. 醤油 小さじ 2

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れて、白身と黄身を切るように混ぜ合わせながら、解き解します。ハムは5mm角程度に小さく刻んでおきます。

  2. 2

    フライパンを温めつつ、炒め油(分量外外の米油)を回し入れてフライパンになじませて強火にする。

  3. 3

    御飯を入れて、ゴマ油をかけ、フライパンを左右に振りながら強火で炒め、塩コショウで軽く味付けして炒める。

  4. 4

    下味が付いた御飯にハムを加え、醤油・鶏がらスープで味を調えたら、御飯の上から溶き卵を注ぎ強火で一気に炒め絡れば器に盛る。

コツ・ポイント

■自然栽培米を使えば、調味味は塩で充分です。■御飯は温・冷飯共に、強火で一気に炒め、フライパンを火から遠ざけず、左右に揺すりながら炒めしゃもじを素早き回す。■柔らかく仕上げるには、卵液を入れたら一気に炒め混ぜ、半熟より若干遅く炒め終える。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166
に公開
自身が借りている畑で無肥料無農薬の野菜を育てながら、たまに収穫した農作物(加工品)ハーブを素材にして料理するガーデンコーディネータです。
もっと読む

似たレシピ