ガーリックバタートップ☆バジルパン

れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508

バジルとブラックペッパーの良い香り~♡
トップのガーリックバターも良い感じ♪ 
ヴィエノワ配合生地のふかふかなパンです♪
このレシピの生い立ち
繰り返し作っているお気に入りヴィエノワ生地を使い、バジルやガーリックを加えて焼いてみました。予想通り美味かったのでレシピに♪
王道のヴィエノワはクープがヘタすぎてとても見本にならないので^^;綺麗に入れられるようになったらいつかUPしますw

ガーリックバタートップ☆バジルパン

バジルとブラックペッパーの良い香り~♡
トップのガーリックバターも良い感じ♪ 
ヴィエノワ配合生地のふかふかなパンです♪
このレシピの生い立ち
繰り返し作っているお気に入りヴィエノワ生地を使い、バジルやガーリックを加えて焼いてみました。予想通り美味かったのでレシピに♪
王道のヴィエノワはクープがヘタすぎてとても見本にならないので^^;綺麗に入れられるようになったらいつかUPしますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好みで分割どうぞ。今回は8個。(%)はベーカーズです。
  1. フランスパン用粉(リスドォル使用) 330g(100%)
  2. 上白糖 30g(9%)
  3. 4g(1.2%)
  4. スキムミルク 20g(6%)
  5. ドライイースト 4g(1.2%)
  6. バジル(乾燥) 小さじ1.5杯
  7. 粗引き黒胡椒 適量(多めに入れてます)
  8. 牛乳 100g(30%)
  9. 110g(33%)
  10. オリーブオイル 20g(6%)
  11. 無塩バター 20g(6%)
  12. トップ用
  13. 有塩バター 32g(1個につき4gずつ使用)
  14. にんにく(すりおろす) 1斤
  15. 塩(自然塩お薦め) 適量
  16. 牛乳 適量(大さじ1杯ほど)

作り方

  1. 1

    塩とイーストは直接触れないようにして「トップ用」材料以外を全て混ぜ合わせる。粉っぽさが消えてきたら 捏ね器などで捏ねる。

  2. 2

    グルテン膜が形成されるまで捏ねたら、綺麗に丸めて一次発酵まで行う。※HBでも多分大丈夫なので、一次発酵まで行って下さい。

  3. 3

    一次発酵した生地を台に取り出したら、折りたたむようにガス抜きして、8等分する。きれいに丸めて閉じ、閉じ目を下にして置く。

  4. 4

    ラップか塗れ布巾をかけて乾燥防止して、室温で13分ほどベンチタイムを取る。

  5. 5

    ベンチタイム終了後、生地を少し縦長に伸ばす。

  6. 6

    上下から丸めて中心で閉じる。端まできっちり閉じる。閉じ目を下にする。

  7. 7

    シートを敷いた天板に並べ、ラップで乾燥防止するか、オーブンのスチーム発酵機能を使い、35度で30分ほど二次発酵を行う。

  8. 8

    1.5倍ほどに膨らんだら二次発酵終了。オーブンから出す。
    オーブンは200度に予熱開始する。

  9. 9

    予熱中に、トップ用のバターを切り、にんにくはすりおろす。
    パン生地の中心に、深さ5~7ミリ程度のクープを1本入れる。

  10. 10

    牛乳を表面全体に塗り、にんにくをクープに塗り込む。バターを乗せる。
    塩をパラパラっとふりかける。

  11. 11

    予熱完了したオーブンで、17~20分ほど、様子見しながら焼いたら出来上がり。
    焼き上がったら網の上に置く。

  12. 12
  13. 13

    バジルの良い香り。時々粗引き黒胡椒がぴりっと♡ 
    ガーリックバターとほどよい塩気がいい感じでウマいです♪

  14. 14

    今回使った塩は、【瀬戸のほんじお】
    ふつ~に売ってる塩w

  15. 15

    これはプレーン。このレシピの元になってるものです。
    クープがヘタすぎてレシピにする自信無し!w

  16. 16

    プレーンは、オリーブオイルをショートニングにします。
    粉量を410gにして10本焼いています。ホットドッグ型使用。

コツ・ポイント

発酵と焼成はレシピの時間通りではなく 生地の状態で判断して下さい。

トップのバターは1個につき4gずつ使用しています。
分割数は、お好みでどうぞ。 
8分割だと、長さ15センチ幅9センチほどのサイズの焼き上がりになります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れっさーぱんだ
れっさーぱんだ @lesserpanda2508
に公開
いつも素敵なつくれぽありがとうございます♡製菓衛生師 調理師 免許有り「クックパッド れっさーぱんだのカンタンほめらレシピ」レシピ本出版簡単低コストが好き♪レシピ見直しする事ありますブログhttp://ameblo.jp/lesser-panda-opk/インスタグラムhttps://instagram.com/lesserpandaopk/
もっと読む

似たレシピ