ホタテご飯
関西の人は好きな味かも。
おこげは特に美味しいです!
このレシピの生い立ち
魚屋サンに頂いたレシピを参考に作りました。
作り方
- 1
米 2合を水で洗い、炊飯器へ入れる。
- 2
水(380cc)を入れ、30分つける。
- 3
ホタテを小指の爪くらいの大きさ もしくは その半分くらいの大きさに切る。
- 4
フライパンの中へ粗めにすりおろした生姜、醤油・酒・みりん・塩・ホタテを入れる。
(この時、重ならないようにする) - 5
火にかけ沸騰してきたら火を止め 冷ます。
- 6
30分後、冷めたフライパンの中身を全て炊飯器の中へ入れる。
- 7
軽くかき回して炊飯器のスイッチを入れる。
- 8
炊き終わったら すぐ 空気を含ませる感じに軽く混ぜる。
- 9
完成
コツ・ポイント
計量は守りましょう。
(→そうしないとご飯が固かったり柔らかかったりとムラが出ます)
生姜は冷凍したものを粗めにすりおろしたほうが食べたとき 匂いを美味しいく感じることが出来ます。
(→チューブの生姜はNGです)
似たレシピ
-
入れるだけ♪ほたての炊き込みごはん 入れるだけ♪ほたての炊き込みごはん
簡単なのにおいしいごはん!めんどくさがりの私にピッタリ(^^)ほたての旨みでおこげがまでおいしい!! Southern-Cross -
-
-
-
-
ほたての炊き込みごはん ほたての炊き込みごはん
しょうゆののこくがほたての素材とごはんにマッチして、食欲をそそります(^ー^)ノこくたっぷりのしょうゆ味の炊き込みごはんはいかがですか?格安で、簡単で、とってもおいしいよ!! monemaruku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18204763