貝柱の炊き込みご飯

kosey dad @cook_40211222
貝柱を入れて炊くだけ!!
簡単・美味しい炊き込みご飯です。
だし汁を足して「だし茶漬け」にして2度美味しい!!
このレシピの生い立ち
近所の魚屋さんに教えてもらいました!
作り方
- 1
貝柱に酒少量と塩一つまみ(どちらも分量外)を軽くもんでおいておく。
- 2
米はといで、ざるにあげて30分ほどおいておく。
- 3
炊飯器に米を入れ、◎を入れてからだし汁を入れる。最後に貝柱を入れて、普通に炊く。
- 4
炊き上がったらしゃもじで切るように軽く混ぜ、10~15分ほど蒸らす。
- 5
茶碗に盛って、三つ葉を飾って完成!!
コツ・ポイント
魚屋さんに勧められた刺身用の貝柱を使いました。たぶん青柳でしょうか。
今回はシンプルに貝柱だけですが、油揚げなど入れても良いと思います。
醤油の味が薄いほうが好みの方は少なめにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ホタテ&塩こんぶの簡単☆炊き込みご飯 ホタテ&塩こんぶの簡単☆炊き込みご飯
ホタテをいただきました!香りを楽しみたいので炊き込みご飯にしてみました♪炊くだけなので簡単です!!!おにぎりにしました! mimo_pan -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19008052