さっぱりおろしの茄子の豚バラ巻き

のりまきたまご☆
のりまきたまご☆ @cook_40051908

豚バラの脂っこさを大根おろしが解消!定番メニューの豚肉巻きもさっぱりいただけます♪
このレシピの生い立ち
我が家の夕食の定番メニューの一つである茄子の豚バラ巻きですが、豚バラの脂っこさが気になり、大根おろしと一緒にいただけるよう作り始めました。

さっぱりおろしの茄子の豚バラ巻き

豚バラの脂っこさを大根おろしが解消!定番メニューの豚肉巻きもさっぱりいただけます♪
このレシピの生い立ち
我が家の夕食の定番メニューの一つである茄子の豚バラ巻きですが、豚バラの脂っこさが気になり、大根おろしと一緒にいただけるよう作り始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 2本
  2. 豚バラ肉 12枚
  3. 紫蘇(お好みで) 12枚
  4. ◎醤油 大さじ1と1/3
  5. ◎酒 大さじ1と1/3
  6. ◎みりん 小さじ2
  7. ◎砂糖 小さじ2
  8. 小麦粉 適量
  9. 大根 5~6cm
  10. サラダ油 適量(少なめ)

作り方

  1. 1

    茄子はへたを取り除き6等分のくし切り。水につけて灰汁抜きした後、ザルにあけ、キッチンペーパーで余分な水気を拭きとる。

  2. 2

    紫蘇は茎を取り除いておく。
    大根は皮を剥いて大根おろしをつくり、水気を切っておく。

    ◎を合わせ、たれを作る。

  3. 3

    豚バラ肉を一枚広げ、紫蘇・茄子を手前に乗せて、くるくる巻く。
    焼く直前に茶こし等を使用して小麦粉をうすく全体にまぶす。

  4. 4

    フライパンに少なめのサラダ油を熱し、③を巻き終わりを下にして並べ、中弱火で蓋をして焼いていく。

  5. 5

    良い色に焼き目がついてきたら、蓋を取り、残り面にも焼き色をつけ、火を止める。
    キッチンペーパーで余分な油をふき取り→

  6. 6

    合わせたたれを加えて中弱火にかけ、煮汁をスプーンで上からかけながら煮汁量が半分程度になるまで煮詰めて火を止める。

  7. 7

    器に⑥を並べ、大根おろしを上に盛りつける。煮汁をかけ、お好みで葱を散らす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりまきたまご☆
に公開
ご訪問有り難うございます☆和食中心で、旦那様には“地味地味キッチン”と言われておりますが(^ー^;)備忘録を兼ねて掲載していきますので、よろしくお願いします♪【お知らせ】ニックネームが違いますが、他媒体のレシピサイトにもレシピ掲載中です。名前が違うことがありますがご理解いただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ