基本のたこ焼き

hmaruuo @cook_40113572
かつおぶしタップリ、で、ソースたっぷり、マヨたっぷりで。
基本をマスターすれば具材が変わっても上手くできます。
このレシピの生い立ち
ソース味以外も美味しいけど、まずは基本から!
作り方
- 1
たこは1cm程度の適当な大きさにきります。
- 2
紅しょうがはみじん切りにし、こんにゃくは小さめの賽の目切りにします。
- 3
ボウルに卵を溶き、薄力粉・水・だしのもとをいれてよく混ぜます。
- 4
よく熱したたこ焼き器に油を引き、生地を流しいれます。
- 5
すかさず、たこ・こんにゃく・紅しょうが・天かすを入れていきます。
- 6
少し固まってきたら、竹串で碁盤の目のように線を引き、それぞれの穴をくるっとひっくり返します。
- 7
飛び出した部分を中に入れるようにひっくり返し、手を休めずくるくると回します。
- 8
こんがりやきいろがついてきたら完成です!たっぷりソース、マヨネーズ、かつおぶしを乗せて召し上がれ☆
コツ・ポイント
■中に入れる具材は、「チーズ」や「ウインナー」もオススメ!
似たレシピ
-
-
簡単節約♡小麦粉から作る基本のたこ焼き 簡単節約♡小麦粉から作る基本のたこ焼き
簡単です。中はトロトロ、外はカリっと、具もお好きなものでどうぞ!ソースはたっぷりがお約束☆子どもも喜ぶ、ビールも進みます オリバーソース -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18205433