作り方
- 1
生地の材料をすべて入れてよく混ぜます。よく混ぜても多少のダマが残りますが、このあと生地を寝かせると解消するので大丈夫。
- 2
生地を30分〜寝かせてから、再びよく混ぜます。
寝かせるほどトロトロなめらかな生地になります。 - 3
長ねぎ、紅生姜をみじん切りにします。
- 4
よく混ぜ合わせます。
- 5
たこはたこ焼きプレートの穴に合わせて切り分けます。せっかくなので大きめに切りましょう!
- 6
天かすを準備します。
- 7
たこ焼きプレートに油をひいてからタコを穴に入れます。
油は少し多めがカリッとさせるコツ。生地があふれる平面にもひく。 - 8
2の生地を9分目まで流し入れて、長ねぎ紅生姜みじん切りと天かすをまんべんなく散らし、再び生地をあふれる程度に流します。
- 9
しっかり焼き色がつくまで触らずに我慢します。生地の周りが白く固まってきたら、竹串などでクルリと返します。
- 10
反対側にも焼き色がついたら焼き上がりです。
- 11
お皿に盛って、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節などをかけて完成です。
コツ・ポイント
生地は、まず卵を溶いてからだし汁を入れてよくかき混ぜてから、薄力粉を3-4回分けぐらいで徐々に入れながらその都度よくかき混ぜます。
その後にみりんと醤油を入れてよく混ぜて寝かせます。
寝かせる工程が大事なので30分は寝かせてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22105575