ひつじのショーンケーキ

見た目にこだわったけど味も重要!ロールケーキはフワフワしっとり、クッキーはオレオみたいにサクサクビターです!
このレシピの生い立ち
子どもの誕生日に大好きなショーンのケーキを作りたかったので☆
ひつじのショーンケーキ
見た目にこだわったけど味も重要!ロールケーキはフワフワしっとり、クッキーはオレオみたいにサクサクビターです!
このレシピの生い立ち
子どもの誕生日に大好きなショーンのケーキを作りたかったので☆
作り方
- 1
室温に戻しておいたバターを白っぽくなるまで混ぜ、グラニュー糖を入れて更に混ぜます。
- 2
卵黄を加えて更に混ぜます。
- 3
粉を振るいの中に全て入れます
- 4
粉類を2の中へ全て振るい入れます
- 5
ここから写真なくてごめんなさい。
ポリ袋にクッキーの生地を入れてこねます - 6
生地がまとまらない場合のみ牛乳を様子を見ながら入れます。入れ過ぎるとベチャベチャするので入れなくても大丈夫です。
- 7
ポリ袋のまま生地を3mmくらいに伸ばして冷蔵庫へ入れます
- 8
冷蔵庫で冷やしている間にロールケーキを作ります(11へ)
- 9
20〜30分くらいして生地が扱いやすくなったら冷蔵庫から取り出します。
オーブンを170℃に温めます。 - 10
一度手で丸めて生地をショーン の形に形成したら170℃のオーブンで15分程焼きます。焼き目がわからないので大体でOK
- 11
ロールケーキを作ります。
卵黄と卵白をそれぞれボールへ分けます。
グラニュー糖を卵白へ半分入れてハンドミキサーで混ぜます - 12
卵白のボールは冷蔵庫へ入れておきます。
卵黄にもグラニュー糖を入れてもったりするまでハンドミキサーで混ぜます - 13
オーブンを180℃に温めておきます
- 14
卵黄のボールに水とサラダ油を入れ混ぜます。粉を振るいにかけながら入れてヘラで混ぜます。
- 15
卵黄のボールに冷蔵庫から取り出した卵白を3回に分けて入れてサックリと混ぜます
- 16
天板にクッキングシートを乗せて、その上から生地を流します。平らに広げてオーブンで焼きます。
- 17
出来上がった生地を冷まします。
ホイップクリームを塗り、フルーツを散りばめます。手前はクリームを厚めに塗ります。
- 18
手前からくるんでいきながらクッキングシートを剥がしていきます。
巻き終わりを下にしてラップで包んで冷蔵庫へいれます - 19
ロールケーキを冷やしている間にクッキーの生地を取り出します(10へ)
- 20
クッキーにチョコペンで目を書きます
- 21
ロールケーキが冷えたらカットします。まず半分に切ります。(ショーンに使うのは半分なので、半分はそのまま食べてください)
- 22
写真のようにショーンの顔を乗せる部分は斜めにカットしておきます。
- 23
一度大まかにクリームを塗ってからバランスを見ながら丸い型の絞りでデコレーションしていきます。
- 24
クッキーを乗せてからショーンの頭の部分にもクリームを絞りでつけていきます。
コツ・ポイント
ショーンの形のクッキーは耳の部分など割れたりすることもあるので多めに焼いておいた方がいいです
クリームは硬めにホイップするとふんわりと絞れないので程よくの所でやめておきた方がいいです
残った生地はネコの型で抜いてクロネコクッキーを作りました
似たレシピ
その他のレシピ