バナナとくるみのパウンドケーキ

クックCGM0U6☆
クックCGM0U6☆ @cook_40132932

息子が残したバナナを冷凍保存で貯めておきパウンドケーキにリメイク。胡桃の歯ごたえのあるパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
日々少しずつ残されるバナナを冷凍保存し、ある程度貯まったところで、パウンドケーキに混ぜてみました。生バナナと変わらない味に仕上がりました。

バナナとくるみのパウンドケーキ

息子が残したバナナを冷凍保存で貯めておきパウンドケーキにリメイク。胡桃の歯ごたえのあるパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
日々少しずつ残されるバナナを冷凍保存し、ある程度貯まったところで、パウンドケーキに混ぜてみました。生バナナと変わらない味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのパウンドケーキ型
  1. マーガリン 100g
  2. 砂糖 110〜70g(お好みの甘さで)
  3. 2個
  4. バナナ 約2本
  5. くるみ 40g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 2g

作り方

  1. 1

    下準備
    全て計量しておく
    マーガリンは室温に戻す
    胡桃は余熱無しの140℃で10分焼いてあら熱をとる

  2. 2

    薄力粉、ベーキングパウダーはふるっておく
    型にクッキングシートをひいておく
    バナナを解凍しておく

  3. 3

    マーガリンと砂糖を白っぽくなるまで混ぜ合わせる

  4. 4

    ③溶き卵を3~4回に分けて混ぜる
    オーブンを180℃に余熱開始

  5. 5

    解凍したバナナを泡立て器で粗く潰しながら混ぜあわせる。バナナから出る水分も混ぜちゃって大丈夫です

  6. 6

    粉を入れて混ぜる。

  7. 7

    粉っぽさが残ってるところに、くるみを両手の中でこすりあわせて皮を落とし、粗く潰しながら入れて混ぜる

  8. 8

    オーブンで50分焼く

  9. 9

    焼き始めて10分程経ったら中央にナイフで切り込みを入れる。切り込みを入れると中央が綺麗に割れたパウンドケーキができる

  10. 10

    焼きあがったら竹串を刺して何もついていなければ完成。付いてくるようであれば、焼き時間延長。焦げそうなときはアルミを被せる

コツ・ポイント

コツは混ぜるだけ。
HMを使わないパウンドケーキの方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックCGM0U6☆
クックCGM0U6☆ @cook_40132932
に公開

似たレシピ