簡単★小松菜のじゃこ煮

satorepi
satorepi @cook_40039125

小松菜をさっと5分煮るだけの簡単レシピです。副菜を1品追加したい時にも便利です。
このレシピの生い立ち
久原本家の「あごだしつゆ」のモニターに当選しましたのでレシピアップしました。いつもはめんつゆで作っていますが、あごだしつゆはより風味高く美味しく出来上がりました。

簡単★小松菜のじゃこ煮

小松菜をさっと5分煮るだけの簡単レシピです。副菜を1品追加したい時にも便利です。
このレシピの生い立ち
久原本家の「あごだしつゆ」のモニターに当選しましたのでレシピアップしました。いつもはめんつゆで作っていますが、あごだしつゆはより風味高く美味しく出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 1袋
  2. ちりめんじゃこ 40g
  3. くばら あこだしつゆ(めんつゆ) 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. かつお節 ミニパック1袋

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って4cm幅ぐらいに切る。鍋に小松菜、ちりめんじゃこ、あごだしつゆ、かつお節、酒、みりんを入れて火にかける。

  2. 2

    蓋をして中火~弱火で途中で1度かき混ぜて5分程度煮る。

コツ・ポイント

小松菜は下茹でせずに水も加えず小松菜の水分だけで煮る方法です。少ない調味料でも小松菜から水分が出て栄養素もキープして仕上がります。5分程度で煮上がり簡単に副菜が出来上がります。ちりめんじゃこの代わりに油揚げ、干し海老でも美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
satorepi
satorepi @cook_40039125
に公開
栄養士、調味料マイスター。現在は地域コンサルとして各地の商品開発のお手伝いをしています。料理を作ることも食べることも大好き! 旅先でのご当地産品、グルメを発掘するのが趣味。地域の産品紹介やアレンジレシピを掲載しているブログものぞいてみてくださいね★http://satoyamakitchen.seesaa.net/
もっと読む

似たレシピ