冷やしても美味しい♪小松菜の煮びたし

花山花子 @cook_40123632
さっと炒めて、だし汁で煮るだけの簡単メニュー♪冷やしても美味しい副菜です。
このレシピの生い立ち
小松菜があったので、小鉢的なおかずをイメージして作りました。毎日暑いので、冷やしても美味しく食べられるように煮びたしにしてみました。
冷やしても美味しい♪小松菜の煮びたし
さっと炒めて、だし汁で煮るだけの簡単メニュー♪冷やしても美味しい副菜です。
このレシピの生い立ち
小松菜があったので、小鉢的なおかずをイメージして作りました。毎日暑いので、冷やしても美味しく食べられるように煮びたしにしてみました。
作り方
- 1
小松菜を洗って、根を切り落とし、3等分位に切る。卵を割りほぐして、塩をひとつまみ入れ、よく混ぜておく。
- 2
小鍋かフライパンを熱し、サラダ油大さじ1を入れ、1の卵をざっくりと炒り卵にする。炒り卵が出来たら、一旦皿に取り出す。
- 3
フライパン(小鍋)は洗わなくて良いので、そのままサラダ油大さじ1を入れ、小松菜を強火で一気に炒める。
- 4
3の小松菜にだいたい火が通ったら、2の炒り卵を入れ、☆の調味料をすべて入れて、1分煮れば完成。
- 5
夏は、早めに作って冷ましておいたものを食卓に出す1時間ほど前に冷蔵庫に入れて冷やしておくと口当たりの良い副菜になります。
コツ・ポイント
小松菜の色が悪くなるので、小松菜に火を通しすぎないこと(炒め過ぎ、煮過ぎに注意)。
炒める際、油を使っているので、冷蔵庫で冷やし過ぎると油が白く浮いてくることがあるので、食べる1時間くらい前に冷蔵庫で冷やして、食卓に出すと良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121271