まるごとみかんdeカップ寿司

JAさが地産地消
JAさが地産地消 @cook_40043112

佐賀県のブランドみかん、「さが美人」をまるごと使ったカップ寿司です。見た目も可愛いので子どもにも、来客にも喜ばれますよ。
このレシピの生い立ち
おいしいみかんは、ただ甘いだけではなく、酸味とのバランスが大切です。そんな、バランスのとれたおいしいみかんの中からさらに選りすぐったのが、佐賀県のブランドみかん「さが美人」です。
「味」に自信がある逸品ですので、ぜひ食べてみてください!

まるごとみかんdeカップ寿司

佐賀県のブランドみかん、「さが美人」をまるごと使ったカップ寿司です。見た目も可愛いので子どもにも、来客にも喜ばれますよ。
このレシピの生い立ち
おいしいみかんは、ただ甘いだけではなく、酸味とのバランスが大切です。そんな、バランスのとれたおいしいみかんの中からさらに選りすぐったのが、佐賀県のブランドみかん「さが美人」です。
「味」に自信がある逸品ですので、ぜひ食べてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 3合
  2. みかん 中玉5個
  3. 50㏄
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 少々
  6. グリンピース カップ1
  7. 紅しょうが 少々
  8. 適宜

作り方

  1. 1

    米を洗っておく

  2. 2

    みかん4個を中心より少し上で切り、皮を破かないよう中の実を取り出し、搾り器でみかん果汁を搾る

  3. 3

    残り1個のみかんは皮をむき、袋から実をむき半分に切る。皮は捨てずにとっておく

  4. 4

    炊飯器の釜に、米・みかん果汁・酢・砂糖・水を3合の目盛りまで入れて混ぜ合わせ、みかんの実を入れ軽く混ぜて炊く

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、塩を一つまみ入れてグリーンピースを湯がき、引き上げて、3のみかんの皮をさっと湯通しする

  6. 6

    5のみかんの皮と紅しょうがを粗みじん切りにする。

  7. 7

    4が炊き上がったら、グリーンピースと粗みじん切りしたみかんの皮半分を混ぜ合わせる

  8. 8

    最後にみかんの皮の器に盛り付け、彩りに紅しょうがと残りのみかんの皮を散らすと完成

コツ・ポイント

2のミカンの実を取り出すときは、お魚の骨を抜く時などに使う「大き目のピンセット」ではさんで取るときれいに、簡単に取る事ができますよ。3の袋から実を取るときは、キッチンバサミでミカンの実(1房)の上をカットするとむきやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAさが地産地消
に公開
こんにちは!JAさが地産地消レシピのマネージャーです!動画でも紹介しています♡【JAさがHP】 http://jasaga.or.jp/【YouTube】「JaSaga」で検索!食育や地産地消を推進する農家さんたちが教えてくれる料理を紹介します。国産や佐賀県産の食材のファンが増えてくれればと願っています。
もっと読む

似たレシピ