HB♪砂糖無し♫甘酒で和風食パン

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

✿話題入り感謝✿飲む美容液~栄養満点な甘酒の麹の効果で砂糖無しでもふんわり膨らみほんのり甘く天然酵母パンの様な風味♡
このレシピの生い立ち
パン焼き勉強の為に購入したホームベーカリーを使って、気軽に作れる美味しいパンを研究中。

その中で、健康を意識して作った甘酒食パンの美味しさにはまり、レシピでご紹介します(^_-)-☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 200g(80%)
  2. 全粒粉 50g(20%)
  3. 甘酒 200ml(80%)
  4. 米油(圧搾一番搾り) 10ml(4%)
  5. 塩(天然塩) 5g(2%)
  6. ドライイースト 3g(1.2%)

作り方

  1. 1

    ドライイーストはホームベーカリー(食パンコース)既定の量にする。
    (Panasonic SD-MDX100使用)

  2. 2

    パンケースにパン羽根をセットして、材料を入れる。
    食パン/ソフト食パンコースを選択。
    焼き色が選択可能ならば→

  3. 3

    焦げ易い為、淡いを選択。
    無い場合は、焼き上がり時間より5分程度早くに蓋を開けて焼き色を確認、必要ならば取り出す。

  4. 4

    焼き上がりの状態。
    香ばしい良い香りがする。
    クラストは風味が良く噛み応えがあり、クラムはきめ細かく、しっとり柔らか♪

  5. 5

    焼き立てをカットした状態。
    粗熱が取れたら、1枚ずつラップに包み、ジップロックに入れる。
    保管は冷凍保存もお勧め。

  6. 6

    ※ 甘酒の約半分を水に変えて砂糖8gを入れると、癖が無く、普通の食パンに近い感じに焼き上がる。

  7. 7

    ★使用している甘酒★

     マルコメ 麹甘酒
    砂糖O、ノンアルコール
    ストレートタイプ

コツ・ポイント

甘酒は砂糖0、ノンアルコール、ストレートタイプ(レシピ参照)を使用。

甘酒を使用する為、予約無し必須。

健康を意識して全粒粉を50g使用していますが、強力粉250gでもOK!
米油はサラダ油/太白胡麻油/バターでもOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ