簡単すぎたイチゴジャム!

簡単でイチゴを沢山消費できるので無駄無しですね!
このレシピの生い立ち
イチゴが終わる季節に近づくとたくさん頂くことが多いので無駄にせず、保存のできるジャムを作ります
簡単すぎたイチゴジャム!
簡単でイチゴを沢山消費できるので無駄無しですね!
このレシピの生い立ち
イチゴが終わる季節に近づくとたくさん頂くことが多いので無駄にせず、保存のできるジャムを作ります
作り方
- 1
苺を大きな汚れは取り除き、ヘタを切り落とします。
- 2
今回はちょこっと貰ったので、少なめの700gで作ります。
- 3
ホーローの鍋に入れ、砂糖をまぶして大まかに果肉を切りながら混ぜます。
- 4
混ぜると1〜2分で水分が出てきます。砂糖が溶けるので鍋底が焦げにくくなります。
- 5
沸騰するまで中火で煮ます。今回は少なめなので10分位です。
- 6
沸騰したらほんの気持ちアクを取ります。別にアクは取らなくてもそのうち消えますので大丈夫です。
- 7
レモン汁を加えて弱火で30分くらい煮て様子を見ます。さらに弱火で10分追加しました。
- 8
冷たい水にポトリと落として固まれば出来上がりです。
- 9
煮沸消毒した瓶に詰め、蓋をしたあと瓶ごと煮たら終了です。
- 10
250g瓶×1 200g瓶×1 入らなかった分60gが出来ました。全部で500gくらいでしたね。
- 11
年に1度大量に作ります
- 12
イチゴをそのまま常温や冷蔵庫に置いておくと傷んでしまうので、スグにジャムにできない場合は砂糖漬けにして冷蔵庫へ。
- 13
大量のイチゴで作るとアクはこんな感じです
- 14
アク取りをして煮詰めるとこんな感じ
- 15
なんだかんだで6kgくらい出来たのかな?
コツ・ポイント
苺はしっかりと加熱するので洗わなくても大丈夫です。汚れや傷んでいるところは除いて下さい。
腰高で栽培されているものは綺麗なものが多いです。気になる方は洗ってしっかりと水気を切ってから加熱してください。
少し甘さの強い苺だったので甘めでした。
似たレシピ
その他のレシピ