秋の栗のシフォンケーキ

カフェのメニューで秋らしい栗を使ったシフォンケーキを焼いてみました!
このレシピの生い立ち
カフェをしてるのでシフォンケーキは週に2度ほど焼きますが、秋らしいシフォンが作りたいと思い栗を入れてみました。
秋の栗のシフォンケーキ
カフェのメニューで秋らしい栗を使ったシフォンケーキを焼いてみました!
このレシピの生い立ち
カフェをしてるのでシフォンケーキは週に2度ほど焼きますが、秋らしいシフォンが作りたいと思い栗を入れてみました。
作り方
- 1
水分をキレイに拭いたボールを2つ用意して卵4つを白身と黄身に分ける。
黄身の方が大きいボールが良いです。 - 2
白身の方に塩をひとつまみ入れそのまま冷蔵庫へ入れて待機。
栗は小さく刻んでおく - 3
黄身のボールにサラダ油を入れ泡立て器でグルグルまぜ、続いて豆乳とマロンクリームを入れてさらにグルグル混ぜる
- 4
黄身のタネが滑らかになったら小麦粉を振るい入れさらにグルグルまぜる。
天板を入れたままオーブンを200度で余熱開始! - 5
白身のボールを冷蔵庫から出してほぐし、砂糖を2~3回に分けながらしっかりした角が立つまでハンドミキサーで泡立てる
- 6
5で出来たメレンゲを3のボールに1/3入れ、泡立て器でしっかりまぜる。
- 7
混ざったら残りのメレンゲを入れ、泡立て器でタネを下から持ち上げて落とすようにゆっくり泡をつぶさないように混ぜる
- 8
生地が混ざったらゴムベラに持ち替え、刻んだ栗を入れさっくりひとまぜする
- 9
ゴムベラで生地をアルミの型に流し入れ、お箸1本でグルグル5~6周。ゴムベラで上部を十字に真ん中からフチに撫で付ける
- 10
200度に温まったオーブンの中に天板に型をそっと入れてふたを閉め、180度に設定し直し35分焼く。
- 11
焼きあがったら、瓶の口などに逆さにさして冷ます。
しっかり冷めたら型のままビニール袋に入れて冷蔵庫へ - 12
しっかり熱が取れてから型から出す。
※私の場合は手外し
コツ・ポイント
とにかくしっかりとした角が立つまで白身を泡だてる。
オーブンは天板を入れて200度の余熱で、入れてから180度にして35分焼く。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
栗の粉のシフォンケーキ 栗の粉のシフォンケーキ
イタリアで秋になると出回る栗の粉を使ってシフォンケーキを焼きました。栗の素朴な甘さが秋を感じさせてくれます。(写真は10cmのミニ型 1/2切れです) ゆきけった
その他のレシピ