超・シンプル餃子☆

ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288

今日は何も作る気がしない、とか、急いで作らなきゃ、といった、困ったときのお助け餃子レシピです♪材料もかなり経済的です☆
このレシピの生い立ち
娘が大好物で、頻繁に作って~となるので、究極にシンプルなレシピを作ろうと思って考えました。これがなきゃできない、とか考えないで済むお手軽レシピ。生姜等もお好みで。
※一度に沢山食べられなければ焼いてから冷凍して。スープに入れても美味しいよ。

超・シンプル餃子☆

今日は何も作る気がしない、とか、急いで作らなきゃ、といった、困ったときのお助け餃子レシピです♪材料もかなり経済的です☆
このレシピの生い立ち
娘が大好物で、頻繁に作って~となるので、究極にシンプルなレシピを作ろうと思って考えました。これがなきゃできない、とか考えないで済むお手軽レシピ。生姜等もお好みで。
※一度に沢山食べられなければ焼いてから冷凍して。スープに入れても美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20-26個分
  1. 餃子の皮 大判20枚(小:26枚)
  2. 豚ひき肉 100-150g(大体で、、、)
  3. ニラ(又はネギ1/2本) 1/2束
  4. キャベツ(又は白菜) みじん切り 1〜2カップ分
  5. えのき(又は椎茸) 1/3~1/2袋
  6. 片栗粉 適量
  7. 調味料(塩、コショウ、醤油) 適量

作り方

  1. 1

    野菜類は、細かめに切り、ボウルに入れる。(包丁でもいいですがニラやえのきならハサミでも切れちゃうので時短の時はこの具で)

  2. 2

    豚ひき肉をボウルに加え、塩、コショウ、まずは肉だけでよく混ぜで粘りが出たら、野菜も混ぜていき、醤油、片栗粉加え、混ぜる。

  3. 3

    餃子の皮で包み、油を敷いたフライパンに並べていく。火にかけ、少し焦げ目ができたら、水を加えて蓋をし、蒸し焼きに。

  4. 4

    写真位に水分が飛んだらカリッと焦げ目が付くまで焼いて出来上がり。フライパンを一気に裏返してお皿にのせる。

コツ・ポイント

餃子を焼いてお皿にひっくり返しのせるまではシンプルで簡単に。食べる時、その日の気分で味付けを変えるのも楽しいです。例えばラー油や、ゆずこしょう、酢醤油など好みの味付けで。娘はこのシンプルな味付けのまま醤油で食べるのが好きみたいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayapanda7
ayapanda7 @cook_40048288
に公開
疲れてるとき、料理すると、ホッとすることがあります。きっと「食べたい!」って本能があるからだろうなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ