簡単お手軽塩昆布

masax2
masax2 @cook_40144147

誰でも簡単、失敗のないお手軽塩昆布
このレシピの生い立ち
出汁をとったり、お鍋に使ったあとの昆布捨てるのもったいないですよね お雑煮の出汁に使った昆布を炊いてみました

簡単お手軽塩昆布

誰でも簡単、失敗のないお手軽塩昆布
このレシピの生い立ち
出汁をとったり、お鍋に使ったあとの昆布捨てるのもったいないですよね お雑煮の出汁に使った昆布を炊いてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 鰹節
  2. 干し椎茸 醤油
  3. みりん

作り方

  1. 1

    昆布を適当に切って、厚手の鍋へ
    醤油、酢、水(または日本酒)を好みで調整(今回4:1:5位)
    好みで味醂などもどうぞ

  2. 2

    昆布以外にだしをとった鰹節、干し椎茸も入れました
    椎茸の戻し汁もあったので一緒に投下
    椎茸があると少し甘めになります

  3. 3

    全体が浸るぐらいの調味料で、沸騰するまでは強火
    沸騰したらごく弱火(くつくつ沸く位)
    以外と煮汁早く無くなるので注意

  4. 4

    途中で昆布の味をみて、あまりしみていなければ再度調味料追加
    濃い目にしないと味は沁みません
    2時間ぐらいはじっくり炊く

コツ・ポイント

ポイントは酢の使い方
酢加減で味が辛いから甘いまで微妙に変わるので、味を見ながら適宜調整
醤油は多くても調整可能なので大胆に
煮汁は昆布・鰹節などからいい味が出てるのであまり失敗しませんよ
昆布のゴリゴリ感が無くなって柔らかくなれば完成

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
masax2
masax2 @cook_40144147
に公開

似たレシピ