開運・ちからそば!

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

開運そばに伊達巻、かまぼこ、なると等を飾り新年の開運そばをつくりました。今年も良い年でありますように願いを込めました。
このレシピの生い立ち
近くのそばやさんで、開運そばが売られていたので、餅を加えちからそばにしました。

開運・ちからそば!

開運そばに伊達巻、かまぼこ、なると等を飾り新年の開運そばをつくりました。今年も良い年でありますように願いを込めました。
このレシピの生い立ち
近くのそばやさんで、開運そばが売られていたので、餅を加えちからそばにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 日本そば(市販) 1袋
  2. 切り餅 2枚
  3. 鶏肉 50g
  4. 麺つゆ(濃色タイプ) 70cc
  5. 350cc
  6. 飾り
  7. 伊達巻 2切
  8. かまぼこ 2切
  9. なると 2切
  10. ほうれんそう 適量
  11. 薬味
  12. 長ねぎ(小口切り) 2分1本
  13. 七味唐辛子(好みで) 適量
  14. ほうれん草を茹でる水 適量
  15. 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    今回の材料です。飾りは伊達巻、かまぼこ、まると、ほうれんそうです。(好みで変えて下さい)

  2. 2

    ほうれんそうから茹でます。鍋に適量の水を入れ沸騰させ塩を加えほうれん草を根元から入れ20秒~30秒茹でます。

  3. 3

    2で茹でたら冷水にあげ良く冷やしてから、強く絞り水分をきります。水分が切れたら好みの長さに切ります。

  4. 4

    手前左が切ったほうれん草です。伊達巻、なると、かまぼこを好みの厚さに2枚ずつ切ります。長ねぎは小口切りにします。

  5. 5

    盛り付ける丼ぶりで水の量を計り麺つゆの量を決めます。
    水350cc・麺つゆ70cc。

  6. 6

    鍋に350ccの水と鶏肉をいれ加熱し鶏肉が煮えたら麺つゆを加え一煮立ちさせます。

  7. 7

    6でかけ汁を煮ている間に、小皿に水を入れ餅を2まいならべます。6にそばを入れるのと一緒にレンジに入れ1分加熱します。

  8. 8

    6にそばを入れました。7の餅もレンジで加熱開始。

  9. 9

    餅を1分加熱した状態です。

  10. 10

    8のそばも温まりました。器に盛り、材料を飾ります。

  11. 11

    器に盛ったら9の餅をそばの上にのせます。

  12. 12

    飾り用の材料を好みで飾って出来上がりです。

  13. 13

    薬味のねぎを添え、好みで七味唐辛子を振って食べて下さい。

コツ・ポイント

餅をレンジで加熱するときは小皿に水を入れ、好みの軟らかさに時間を調整して下さい(1分~1分20秒位)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ