田舎そば~長芋と大根で熱々をどうぞ

おコタママ
おコタママ @cook_40049298

寒~い季節にはお蕎麦ならコレ!お腹の底から暖まるし、かなりお腹にたまります!
風邪などひきませんよう。。。
このレシピの生い立ち
某お蕎麦屋さんの田舎そばが大好き!!熱々トロトロ寒い季節にはぴったり…けど遠いしちょっとお高い気が…けど食べた~い!!で作ってみました。

田舎そば~長芋と大根で熱々をどうぞ

寒~い季節にはお蕎麦ならコレ!お腹の底から暖まるし、かなりお腹にたまります!
風邪などひきませんよう。。。
このレシピの生い立ち
某お蕎麦屋さんの田舎そばが大好き!!熱々トロトロ寒い季節にはぴったり…けど遠いしちょっとお高い気が…けど食べた~い!!で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 蕎麦乾麺でも生麺でもOK) 一人分
  2. めんつゆ(市販のでOK) 300cc位お好みでちょっと濃い目でも
  3. 長いも 150gくらい(大根と同量程度)
  4. 大根 150gくらい(長いもと同量程度)
  5. 長ネギ 5cmくらい
  6. 七味 お好みで
  7. かまぼこなどトッピング なくてもOK

作り方

  1. 1

    大根をおろします。大根の水気は少し絞ります。捨てすぎてももったいないのでこのぐらいかな?

  2. 2

    長いももおろしておきます。

  3. 3

    めんつゆを鍋に入れ火にかけます。煮立ってきたら1と2を入れ、お好みで味を調節してください。あくが出るのですくいましょう。

  4. 4

    2と同時進行で蕎麦をゆでます。かけそば用の手順でゆでます。茹で上がった蕎麦は一度氷水でしめておきます。伸びすぎ防げます。

  5. 5

    4のしめた蕎麦を3のめんつゆに入れて温めます。煮立ったら出来上がり。

  6. 6

    ねぎとトッピング、七味などをかけて召し上がれ。冷めにくいので猫舌の方はお気をつけて。
    おつゆまですっかりいただけます。

  7. 7

    某お蕎麦屋さんでは海老天をのせて、都そばというメニューもあり、天ぷらや天かすのせてもおいしくいただけます♪

  8. 8

    お好みで大根の搾り汁もめんつゆに混ぜちゃってもOKです♪もったいないのでね。
    火を通さないおろしも、最後にのせても美味☆

コツ・ポイント

大根おろしと長いもを温めるのが、トローリ熱々で美味しいんです!
温かいお蕎麦って伸びやすいので、茹で上がりをきっちり氷水でしめて、温めなおすのがいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おコタママ
おコタママ @cook_40049298
に公開
18歳(男)・12歳(女)・4歳(男)と3児の母です。長男が無事独立いたしましたぁ♪クックを始めて早、3年強。ステキな出会いに感謝です♪仕事を始めて以降、なかなか時間やらに追われ、ほったらかし気味ですが、見にきていただきありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ