お弁当などアレンジ自在!ミニハンバーグ

Alice0104
Alice0104 @cook_40133818

焼いて冷凍すれば、お弁当、スープ、煮込み
ハンバーグとしてメインに…とっても便利!
やわらかくジューシーな味わいです。
このレシピの生い立ち
市販の冷凍ハンバーグはおいしくない…でもお弁当用にあると便利…なら手作りで大量生産しよう!と思い試行錯誤。約1ヶ月で食べきってます

お弁当などアレンジ自在!ミニハンバーグ

焼いて冷凍すれば、お弁当、スープ、煮込み
ハンバーグとしてメインに…とっても便利!
やわらかくジューシーな味わいです。
このレシピの生い立ち
市販の冷凍ハンバーグはおいしくない…でもお弁当用にあると便利…なら手作りで大量生産しよう!と思い試行錯誤。約1ヶ月で食べきってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 挽肉合挽 500グラム
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 全卵 1個分
  4. ●パン粉 大さじ2〜3で調節を
  5. 牛乳 40〜60ccで調節を
  6. ●マヨネーズ 小さじ1
  7. ●塩こしょう 適量
  8. ナツメ 適量

作り方

  1. 1

    ※チョッパーがあれば挽肉をチョッパーに10秒弱かけ、ふわふわにしておく。
    ※なければ塩をした手でこねて多少粘り気をだす

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにして【1】に加えて手でざっとまぜ、●をいれて粘り気が出るまでまぜる。
    ※玉ねぎは炒めず生で使います。

  3. 3

    かたければ牛乳を加え、やわらかすぎて成形できない場合はパン粉を加えて調節してください

  4. 4

    手から手へたたきつけるように、空気を抜きながら小さめの俵型に成形。約20個分です

  5. 5

    熱したフライパンに並べ、真ん中に指でくぼみをつけて3分ほど中火で焼く。焼き目がつけば裏返して蓋をし、弱めの中火で火を通す

  6. 6

    数分間で火が通るので、キッチンペーパーで油を吸ってから熱いうちにラップに包み、あら熱をとって冷凍!

  7. 7

    ※追記※
    お弁当にいれる場合は、解凍後に「ケチャップ+ウスターソース」とかで味付けするとおいしいです。

コツ・ポイント

※挽肉から油がでるのでフライパンにしく油は最小限に…(テフロンの場合は不要です)
※小さめなので爆発しにくいとは思いますが、空気抜きはしっかりしてください
※私はパン粉も、フランスパンをチョッパーにかけてつくってます☆おいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Alice0104
Alice0104 @cook_40133818
に公開
ITエンジニアのてきぱきした旦那さんと、丸っこい猫とサザエさん気味の私の3人で、のんびり暮らしています。夏に家族がふえる予定なので、プレ母として勉強中です!どきどき。みなさんのレシピを参考に、毎日ごはんをつくる時間がとても幸せです。いつもありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ