天然酵母・雑穀米の素でカンパーニュ

ユミコーネ
ユミコーネ @cook_40044422

雑穀米の素を練り込んだヘルシーなお食事パンです。
このレシピの生い立ち
おやつに食べるパンではなくて、食事パンを作りたかった。雑穀米の素があったので練り込んでみたところ、思いの外美味しく出来た。

天然酵母・雑穀米の素でカンパーニュ

雑穀米の素を練り込んだヘルシーなお食事パンです。
このレシピの生い立ち
おやつに食べるパンではなくて、食事パンを作りたかった。雑穀米の素があったので練り込んでみたところ、思いの外美味しく出来た。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約Ф15cm
  1. 天然酵母・中種 80g
  2. 強力粉 175g
  3. 全粒粉 25g
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 ひとつまみ
  6. ぬるま湯 140cc前後
  7. ローストガーリック 小さじ1/4
  8. 粗挽き黒コショウ 小さじ1/4
  9. 五穀米の素 1包(25g)
  10. うち粉 適量
  11. オイル 発酵時ボールに塗る

作り方

  1. 1

    天然酵母の元種→中種はあらかじめ仕込んでおいて下さい。雑穀米の素はティーライフさんの十五穀を使いました。

  2. 2

    発酵に時間がかかる為、夜に仕込む。雑穀米の素を50ccのぬるま湯に10分位浸してふやかしておいてから、材料を全て混ぜる。

  3. 3

    ひとつにまとまるまでこねたら綺麗に丸め、オイルを塗ったボールに入れラップで蓋をして一次発酵。気温にもよるが10±2時間

  4. 4

    (翌日)気泡が上面まで届いたら優しくガス抜き、丸め直しベンチタイム。パヌトンを持っていないため、ザルにうち粉をして代用。

  5. 5

    二次発酵。30℃で60〜90分を目安にする。発酵させたらシートの上でザルを返して生地にクープを入れる。

  6. 6

    オーブン内と天板を250℃に温めておく。生地に霧を吹き、230℃で25分、170℃で10分程度良い焼き色が付くまで焼く。

コツ・ポイント

ガーリックと黒コショウはお好みで入れて下さい。雑穀米の素はアルファ化されたものを使用していますが、雑穀の入る分水分を多めにしています。型で発酵させずに好きな形に丸めて焼いても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユミコーネ
ユミコーネ @cook_40044422
に公開
独身時代は全く料理をしなかったので分からず、毎日の様にクックパッドさんのお世話になっています。主にお菓子とパン作りが好きです。北海道出身
もっと読む

似たレシピ