いわしのアンチョビ

あいまさこ
あいまさこ @cook_40144378

スーパーでしこいわしをうっていたのでアンチョビにします
このレシピの生い立ち
アンチョビが発酵食品と聞いたので作ってみることにしました

いわしのアンチョビ

スーパーでしこいわしをうっていたのでアンチョビにします
このレシピの生い立ち
アンチョビが発酵食品と聞いたので作ってみることにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 一山
  2. 手順参照

作り方

  1. 1

    いわしの頭を切り、内臓を取り、洗う。

  2. 2

    容器に塩を敷き、いわしを重ならないように並べ、また塩をひろげ、いわし、塩、と重ねて一番上が塩。

  3. 3

    容器を冷蔵庫で保管。
    写真は1週間がすぎ、水気がでています。この液体はナンプラーです。

  4. 4

    1ヶ月くらいしたら、塩抜きして、オリーブオイルに漬けると市販のアンチョビに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいまさこ
あいまさこ @cook_40144378
に公開
幼稚園児と赤ちゃんの子育て中。相模原市に住んでいます。地元の直売で売っている、新鮮で安い野菜を使った料理をのせていきます。
もっと読む

似たレシピ