おせちに!お正月に!数の子♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

おせちに数の子
このレシピの生い立ち
●美味しい数の子
●数の子は粒が多く子孫繁栄を連想させる縁起物。
●ニコニコ動画はこちら
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16590762

おせちに!お正月に!数の子♪

おせちに数の子
このレシピの生い立ち
●美味しい数の子
●数の子は粒が多く子孫繁栄を連想させる縁起物。
●ニコニコ動画はこちら
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm16590762

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 数の子 300g
  2. 薄口醤油 大匙1
  3. 2つまみ
  4. みりん 大匙1
  5. 大匙2
  6. だし汁 200cc
  7. かつお節 5g

作り方

  1. 1

    塩抜きをしながら、数の子の薄皮を剥く。水1リットルに塩小匙1を入れ溶かし、数の子の薄皮を剥く。

  2. 2

    薄皮を剥いた数の子は順次新しい塩水に漬ける。薄皮はかなり取れるがまだまだ残っているのでできればこの作業をあと2回繰り返す

  3. 3

    薄皮が綺麗に剥けた状態。このまま塩水に浸し、2~3時間後にもう一度塩水を代え、合計6時間ほど塩抜きをする。

  4. 4

    鍋に薄口醤油、塩、酒、だし汁をいれ、火にかける。煮立ったら、かつお節を入れて火を消す。冷めたらざるで漉して漬け汁の完成

  5. 5

    煮立ったら、かつお節を入れて火を消す。

  6. 6

    冷めたらざるで漉して漬け汁の完成

  7. 7

    ジップロックなどに煮汁と塩抜きをした数の子を入れて空気を抜く。そのまま1~3日放置し味を含ませる。

  8. 8

    盛り付けて完成。
    お好みでカツオ節をまぶして完成!

  9. 9

    動画はこちら

    http://www.youtube.com/watch?v=eTazR9r_npc

コツ・ポイント

●薄皮を先に剥くと塩抜きが早くできる
●塩抜きは塩水で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ