お節料理☆数の子

のりまきたまご☆ @cook_40051908
大晦日の午前中に塩抜き開始(^_-)-☆
おせち料理にかかせない定番の一品、濃すぎず薄すぎずの味付け数の子です♪
このレシピの生い立ち
お節料理に外せない数の子さん、だし汁の軽量等を行って作ってみました。
お節料理☆数の子
大晦日の午前中に塩抜き開始(^_-)-☆
おせち料理にかかせない定番の一品、濃すぎず薄すぎずの味付け数の子です♪
このレシピの生い立ち
お節料理に外せない数の子さん、だし汁の軽量等を行って作ってみました。
作り方
- 1
数の子は水800㏄に小さじすりきり1程度の塩(分量外)を入れて7時間前後塩抜きする。
※途中2~3時間に一度塩水を変える - 2
1は白い膜を指の腹を使ってそ~っと取る。
※割れやすいので出来るだけ丁寧にゆっくり剥がしてください - 3
鍋にだし汁を入れて火にかけ、沸騰後に残りの★を入れ、再度沸騰して20~30秒したら火を止めて鰹節を入れて冷めるまで待つ。
- 4
冷めた2の汁に3の数の子をつけて半日置き、食べる時にお好みで鰹節(分量外)を乗せて召し上がって下さい♪
コツ・ポイント
塩抜きしすぎた場合は、塩の分量を多めにした塩水に15分程つけてください。
出汁は、今回は茅乃舎の出汁を1袋(=5g)使用しましたが、本だし等の場合は塩分強めなので小さじ1/2程度が望ましいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19489281