はまぐりのお雑煮!

たんこたんきち
たんこたんきち @nekonopochi

小さい頃からお正月には必ず食べてきた蛤のお雑煮!蛤からいい味がでて最高に美味しいよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの代からの家のお雑煮です。100年間変わらない味!?お嫁に来ても、やめられないこの美味しさ!でも、家の夫も大好物です

はまぐりのお雑煮!

小さい頃からお正月には必ず食べてきた蛤のお雑煮!蛤からいい味がでて最高に美味しいよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの代からの家のお雑煮です。100年間変わらない味!?お嫁に来ても、やめられないこの美味しさ!でも、家の夫も大好物です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛蒡 8cm
  2. 大根 4cm
  3. ほうれん草  1/2把
  4. はまぐり 8個

作り方

  1. 1

    牛蒡は4cm位に切って、それを短冊切りにしたら水にさらしてアクを抜く

  2. 2

    大根も牛蒡を同じぐらいの大きさの短冊切り

  3. 3

    一人分300ccぐらいのだしの中で、牛蒡と大根を柔らかくなるまで煮ます。

  4. 4

    材料が煮えたら塩小さじ2/3ぐらい、醤油もちょっと入れて味を見てね。足りなかったら塩を足してね

  5. 5

    その間にお餅を焼きます。うちんちでは最近はトースターを使って、くっつかないホイルの上で焼くよ。

  6. 6

    お餅が焼き上がるちょっと前に殻をこすり合わせて洗った蛤とほうれん草を入れます

  7. 7

    蛤の口が開いたら、お椀にお餅を入れて、その上に盛りつけて出来上がり

コツ・ポイント

蛤は口を開けたらすぐ盛りつけると固くならないよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんこたんきち
に公開
働く主婦です。でも美味しいものが大好き。手早く簡単にできる料理を目指してます!
もっと読む

似たレシピ