木綿豆腐とツナで洋風がんもどき

ずにーた
ずにーた @cook_40143318

冷めても美味しいのでお弁当のおかずに。ケチャップやマスタードをつけてお酒のおつまみにもなる1品です
このレシピの生い立ち
木綿豆腐とツナ缶しかない時によく作るおかずです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 300gぐらい
  2. ツナ缶 1缶
  3. セリ 適量
  4. 片栗粉小麦粉でも) 適量
  5. コンソメ 1/2個
  6. サラダ油

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はざっと崩し、湯通ししてざるにあげておく

  2. 2

    水煮のツナ缶なら水を切り、サラダ油漬けなら油を切っておく。

  3. 3

    豆腐とツナ、細かく砕いたコンソメ、塩、胡椒で味を整える

  4. 4

    片栗粉(小麦粉でも)固さを見ながら加える
    少なすぎると揚げた時にバラバラになってしまいます

    あればパセリを混ぜる

  5. 5

    スプーンですくって、落としきつね色に揚げる。
    そのままでも美味しいけど、お好みでケチャップ、マスタードで召し上がれ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ずにーた
ずにーた @cook_40143318
に公開
グルテン不耐症になり、グルテンフリーの料理、スイーツ等をご紹介しております。(一部小麦粉使用も掲載あります)
もっと読む

似たレシピ