ツナこんにゃく昆布の炒め煮

マークエージェンシー
マークエージェンシー @cook_40068475

沖縄の居酒屋で食べた味を再現!しっかり味でごはんもお酒も進みます!
日持ちするのでつくりおきにも。
このレシピの生い立ち
沖縄の居酒屋で食べたものには練り物も入っていたような・・・今回は家にあったツナ缶で代用しました。

ツナこんにゃく昆布の炒め煮

沖縄の居酒屋で食べた味を再現!しっかり味でごはんもお酒も進みます!
日持ちするのでつくりおきにも。
このレシピの生い立ち
沖縄の居酒屋で食べたものには練り物も入っていたような・・・今回は家にあったツナ缶で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板こんにゃく 1枚
  2. にんじん 1本
  3. きざみ昆布 1袋
  4. ツナ缶 1缶
  5. ★酒 100cc
  6. ★みりん 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    こんにゃく、にんじんは細切りに。
    昆布は水で戻して水気を絞っておく。

  2. 2

    熱した鍋にごま油をひき、にんじんとこんにゃくを炒める。

  3. 3

    にんじんがしんなりしてきたら、昆布とツナ缶(汁ごと)をいれて、★を順にいれる。

  4. 4

    蓋をして中火で12,3分コトコト煮たら、蓋をとって1分ほど炒めて完成!

  5. 5

    一旦冷ましてからの方が美味しいです!

コツ・ポイント

ツナ缶はノンオイルでもオイル入りでもどちらでもOKです。今回はノンオイルを使用しました。オイルタイプの場合、ごま油を大さじ1にすることをおすすめします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マークエージェンシー
に公開
ピーナッツオイルをはじめとする様々な食材を扱う有限会社マークエージェンシー。ピーナッツオイルを使用したレシピ以外にも、簡単でヘルシーなレシピをどんどん載せていきたいと思います^^
もっと読む

似たレシピ