野菜のあられ椀

真さん @macotow
お好きな野菜を少しずつ入れましょう。野菜の旨味と甘味を引き出す程度の味つけにしました。
このレシピの生い立ち
半端に余った野菜の処理。
昆布はできたら3時間くらい水に漬けておくと美味しいお出汁が出るよ。
野菜のあられ椀
お好きな野菜を少しずつ入れましょう。野菜の旨味と甘味を引き出す程度の味つけにしました。
このレシピの生い立ち
半端に余った野菜の処理。
昆布はできたら3時間くらい水に漬けておくと美味しいお出汁が出るよ。
作り方
- 1
水に昆布を入れておく。野菜は1㎝角に切る。大根人参グリンピースはさっと下茹でする。芋は水につけてあく抜きしておく。
- 2
鶏肉も1㎝程に切り沸騰した湯に酒(分量外)を入れてさっと霜降りにしてペーパーでふき余分な脂をとっておく。
- 3
鍋を火にかけ材料全て入れる。丁寧に灰汁をとりましょう。
- 4
野菜が柔らかくなったら調味料を入れて味を見てできあがり。
コツ・ポイント
野菜によって下茹でするものは下茹で、あく抜きするものはあく抜きしてください。
材料はなんでもいいです。
サヤエンドウなどはできあがってから散らした方が綺麗ですね。
最後の調味料は残った煮汁の量にもよりますので加減してください。
似たレシピ
-
-
お酒の肴に、箸休めに最適!野菜の浅漬け お酒の肴に、箸休めに最適!野菜の浅漬け
お好みの野菜で簡単浅漬け裏ワザは味を変えたくなったらこっそりマヨネーズを入れてよくあえましょう濃厚大人味になりますよ 辛三郎 -
材料3つで箸休め♫白菜の柚子昆布炒め✿ 材料3つで箸休め♫白菜の柚子昆布炒め✿
材料は【白菜の芯・塩昆布・柚子】だけ☆白菜の芯の甘味と塩昆布の旨味&塩分に柚子の酸味と香りで作る簡単箸休めです♫ さとみわ -
-
-
-
サバ味噌 野菜 一皿で栄養満点 サバ味噌 野菜 一皿で栄養満点
サバ味噌の甘味と野菜の甘味=旨味ご飯めちゃくちゃ進みます!サバ味噌の味付けに困ってる人ぜひチェックしてみてください! ITAZURIくん -
サラダ感覚で~簡単!いろいろ野菜のお漬物 サラダ感覚で~簡単!いろいろ野菜のお漬物
余ってる野菜をいろいろ入れてサラダ感覚のあっさりお漬物を作ってみませんか~✿半端野菜も立派な一品に変身です☆彡 kaiko子 -
-
-
新じゃがで♡鶏肉とごろごろ野菜のグリル 新じゃがで♡鶏肉とごろごろ野菜のグリル
味付けは塩コショウのみ!オーブンで焼くので余分な油は使いません!鶏肉の旨味と野菜の甘味が感じられる簡単おかずです。 ★えみやん★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229805