計量簡単☆長いも de マーブルケーキ

ごう美
ごう美 @cook_40022256

アレルギーっ子も食べれるよ。卵・乳・大豆なし。
計量もアバウト。しっかりおいしく作れます。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子のおやつ。みんなと同じものを僕だって食べてみたいよね。卵を使わなくてもおいしければいいなと思って思考錯誤してみました。
マーブルで味にもアクセントをつけてみたよ☆

計量簡単☆長いも de マーブルケーキ

アレルギーっ子も食べれるよ。卵・乳・大豆なし。
計量もアバウト。しっかりおいしく作れます。
このレシピの生い立ち
アレルギーっ子のおやつ。みんなと同じものを僕だって食べてみたいよね。卵を使わなくてもおいしければいいなと思って思考錯誤してみました。
マーブルで味にもアクセントをつけてみたよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 薄力粉 2/3カップ
  2. 全粒粉 1/3カップ
  3. ベーキングパウダー 大さじ1/2
  4. 長いも すりおろして100グラム
  5. 100%林檎ジュース 20cc
  6. オリゴ糖 50グラム
  7. メープルシロップ 20グラム
  8. 菜種油(サラダ油) 30グラム
  9. ニラエッセンス 少々
  10. ココア 大さじ1
  11. グラニュー糖 大さじ1
  12. お湯 大さじ1
  13. *あればドライフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    粉類・BPは計量してふるいにかけておきます。長いも、林檎ジュース、オリゴ糖、メープルシロップ、菜種油もはかりで計量する。

  2. 2

    液体にバニラエッセンスを加え、泡だて器でよく混ぜててから振るった粉に加えて混ぜます。

  3. 3

    ココアパウダー、グラニュー糖を大さじ1程度のお湯でよく溶かしておきます。あればドライフルーツもアクセントに入れてみよう。

  4. 4

    生地を半々に分けて、一方はココアを、もう一方にはドライフルーツを入れ混ぜます。

  5. 5

    生地を一つにあわせます。下から、さっさと二、三回大きく混ぜるだけでOK。

  6. 6

    オーブンを160度に余熱しておきます。パウンド型に生地を流し込み空気を抜いて160度で40分~50分位焼きます。

  7. 7

    串をさして、焼き上がりを確認し、型からはずして冷ましてから召し上がれ。

コツ・ポイント

今回はココア生地でしたが、抹茶生地にしてみたり応用できますよ。薄力粉だけだと、焼き上がりがもちっとするので、全粒粉を加えました。粉はトータルでカップ1です。焼く前に、オーブンに霧吹きをするとうまく焼けるような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごう美
ごう美 @cook_40022256
に公開
ごう美です。皆さんからのレシピを頂く方が多いです。ご飯は大事!皆んなで美味しい毎日を!
もっと読む

似たレシピ