米粉のマーブルケーキ

よっぴー’Θ’
よっぴー’Θ’ @cook_40181420

乳・卵・小麦不使用グルテンフリー。冷めても硬くならず、もちもちしっとり、でもはぎれよしです。アレルギーでお困りのかたに⭐
このレシピの生い立ち
アレルギーのこどものために。皆と同じように"美味しい"を味わってもらいたくて考えました。

米粉のマーブルケーキ

乳・卵・小麦不使用グルテンフリー。冷めても硬くならず、もちもちしっとり、でもはぎれよしです。アレルギーでお困りのかたに⭐
このレシピの生い立ち
アレルギーのこどものために。皆と同じように"美味しい"を味わってもらいたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10人分(18×6×6cmパウンド型1個分)
  1. 米粉(100%米粉のもの) 200g
  2. 片栗粉 90g
  3. おからパウダー(乾燥おから) 10g
  4. ベーキングパウダー(アルミフリー) 15g
  5. 砂糖 70g
  6. サラダ油 50g
  7. ニラオイル(またはエッセンス) 適宜
  8. 豆乳 450g
  9. 純ココア 10g

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱しておく。
    ボールに米粉~砂糖までを計量し、混ぜ合わせる。

  2. 2

    サラダ油、バニラオイルを加え、豆乳をダマにならないよう混ぜながら少しずつ加える。

  3. 3

    生地の1/3を別のボールにとり、ココアを混ぜる。

  4. 4

    パウンド型にプレーン生地、ココア生地の順に流し入れ、菜箸等で軽く混ぜ合わせてマーブル模様をつくる。

  5. 5

    アルミホイルで蓋をして密閉し、180℃のオーブンで25分焼く

  6. 6

    生地が膨らみ、表面が割れたら、アルミホイルをはずして210℃で10分焼く。(ほんのり焼き色がつく程度)

  7. 7

    粗熱をとり、切り分けて出来上がり。

コツ・ポイント

⭐生地の硬さは、すくったときにすぐに後が消えるゆるめの生地です。豆乳の量で加減してください。
⭐生のおからで作るときは、生おから100gと豆乳350gで出来ます。
⭐甘さひかえめの優しい味です。
⭐完全に冷ますと切り分けやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっぴー’Θ’
よっぴー’Θ’ @cook_40181420
に公開
つくることが大好きです❤
もっと読む

似たレシピ