塩パイナップル

SakoinKK @cook_40127725
パイナップルに塩。かなりおすすめです。塩分と糖分で熱中症対策…になっているのかもしれない常夏のマレーシアの食べ方です。
このレシピの生い立ち
全くイガイガを感じないおいしいパイナップルを食べて、どうやって切ったのかマレーシアの友人に聞き、実演してもらったのがこの切り方でした。
塩パイナップル
パイナップルに塩。かなりおすすめです。塩分と糖分で熱中症対策…になっているのかもしれない常夏のマレーシアの食べ方です。
このレシピの生い立ち
全くイガイガを感じないおいしいパイナップルを食べて、どうやって切ったのかマレーシアの友人に聞き、実演してもらったのがこの切り方でした。
作り方
- 1
パイナップルの外の皮をむきます。
- 2
らせん状に配列されている目を包丁で切り取ります。
- 3
塩をたっぷりすり込みます。特に切り込み部分にもちゃんと塩が入るようにまんべんなく。
- 4
全体を塩で洗ったら水を真ん中から上から流します。その後好きな大きさに切って盛り付けます。
- 5
イガイガは取れ、溝の部分にわずかに塩が残る塩パインの出来上がりです。グリーンは飾り用フェンネルです。
- 6
これは"マドゥー(ハチミツ)"という種類でとっても甘いです。芯は芯で水と少々の塩を入れ果実水を作り、おいしく無駄なく。
コツ・ポイント
たっぷりのお塩で洗って水でざっくり余分な塩を取る。というイメージです。最後に水を流すのはてっぺんからのみです。手で塩をすり込んでいる時にイガイガがとれまろやかになる気がします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230162