素朴な味わい~さといもの白煮~

庭野ハニ子
庭野ハニ子 @cook_40049702

少し薄味に仕上げ、さといも本来の美味しさを味わえる一品です。
このレシピの生い立ち
お正月用の里芋の白煮を、最後まで飽きずに頂けるようにと、あっさり目で仕上げてみました。

素朴な味わい~さといもの白煮~

少し薄味に仕上げ、さといも本来の美味しさを味わえる一品です。
このレシピの生い立ち
お正月用の里芋の白煮を、最後まで飽きずに頂けるようにと、あっさり目で仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. さといも 8個
  2. 大3
  3. 柚子皮 適量
  4. 煮汁
  5. だし 2カップ
  6. 大2
  7. 砂糖 大1と1/2
  8. みりん 大1
  9. 小1/2

作り方

  1. 1

    里芋はよく洗い、上下を平らに切り落とし、皮を上から下にむいて六角形に整え、大きいものは横割にする。塩(分量外)で洗う。

  2. 2

    鍋に水と酢を入れ、①の里芋を水から茹でる。竹串を刺しスッと入れば茹であがり。流水でぬめりをとる。

  3. 3

    下ゆでした里芋、煮汁の材料を鍋にいれ火にかけ、煮立ってきたら中火にし、6分程度煮たら火を止める。煮汁につけたまま冷ます。

コツ・ポイント

●里芋の下煮は米のとぎ汁でも代用できます。
●だし汁はかつおと昆布でとりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
庭野ハニ子
庭野ハニ子 @cook_40049702
に公開
「おいしい」「安い」「身体にイイ」をポイントに旬の食材を生かしたお料理に日々奮闘しています♪ 主人と二人暮らしなので,1つのお料理を主人にばれずに翌日アレンジさせるのがちょっぴり得意です★取得資格…野菜ソムリエ・家庭科検定など
もっと読む

似たレシピ