冬瓜と小松菜のツナ味噌煮

ゆーたんたん @cook_40033445
コクうまツナ味噌がトロトロ食感の冬瓜にしみ込んだ、優しい味です。
このレシピの生い立ち
親戚から沢山の冬瓜を貰ったので。ご飯に合うよう、味噌仕立てにしてみました。
冬瓜と小松菜のツナ味噌煮
コクうまツナ味噌がトロトロ食感の冬瓜にしみ込んだ、優しい味です。
このレシピの生い立ち
親戚から沢山の冬瓜を貰ったので。ご飯に合うよう、味噌仕立てにしてみました。
作り方
- 1
豆腐はペーパータオルで包んで電子レンジ500Wで1分加熱し、おもしをのせて水けをきる。
- 2
とうがんは種とワタを除いて4cm角に切り、皮をむく。青菜は4~5cm長さに切る。
- 3
鍋にサラダ油を熱し、とうがんを入れて炒める。●の調味料を加えてフタをする。煮立ったら弱火にし、15分間程煮る。
- 4
ツナを缶汁ごと③に加える。
- 5
豆腐を一口大にちぎりながら加える。
(※包丁で切るより、よく味がしみます♫) - 6
再びフタをして10分間程煮たら火を止める。
- 7
そのまま10~15分間おいて味を含ませる。 (※とうがんから水分を引き出し、ここで旨味がしみ込みます♫)
- 8
再び中火にかけ、小松菜を加え、サッと煮たら出来上がり。
- 9
◆味だしに使ったツナの旨味がしみ込んだとうがん。しみじみ美味しい。
- 10
◆仕上げにかつおぶしをのせても♬
コツ・ポイント
◆冬瓜からたくさんの水分が出ます。この冬瓜の水分の中で柔らかく煮ていくので、出来上がりは煮物と汁物の中間くらい。煮汁もスープ感覚で美味しく頂けますよ♬
◆火を止めて10~15分間おくとツナの旨味が冬瓜にしみ込みます。(手順⑥~⑦参照)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18234229