甘酒の筑前煮。

あじさい。
あじさい。 @cook_40099197

甘酒入りで、弱火でコトコト。
自然な味。
このレシピの生い立ち
甘酒があったので、いれてみました。薄味でも、甘い香りと、醤油の煮込んでる香りが、ほっこり。。

甘酒の筑前煮。

甘酒入りで、弱火でコトコト。
自然な味。
このレシピの生い立ち
甘酒があったので、いれてみました。薄味でも、甘い香りと、醤油の煮込んでる香りが、ほっこり。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 半分
  2. 人参 半分
  3. こんにゃく 半分
  4. しいたけ 3〜4枚
  5. ピーマンインゲンなど」 1個
  6. 甘酒 30ミリ
  7. 20ミリ
  8. ★醤油 大さじ4
  9. 塩こんぶ「無くてもいい」 お好みで

作り方

  1. 1

    レンコンは、酢を入れた水に、5分くらいつけておく。こんにゃくは、サイコロ状に切り、味が染み込むよう。少し切れ目をいれる

  2. 2

    ごま油で、人参、こんにゃく、レンコンを炒める。

  3. 3

    水、甘酒、★醤油を入れて、弱火で煮込む。少しして、しいたけ、ピーマン、インゲンなどの、緑の野菜をいれる。

  4. 4

    15分くらい、弱火でコトコト、煮込み、汁気が少なくなったら、完成。

コツ・ポイント

甘酒をいれて、醤油と少し味見をしてください。お好みで、濃いめにしても。緑の野菜がなかったので、笑。彩にピーマン入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あじさい。
あじさい。 @cook_40099197
に公開

似たレシピ