さっぱり&ふんわり☆梅紫蘇つくね

ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774

梅紫蘇味のさっぱりつくね。
豆腐入りなのでふんわりヘルシー♡
このレシピの生い立ち
梅漬けと紫蘇の使い切りレシピです。

さっぱり&ふんわり☆梅紫蘇つくね

梅紫蘇味のさっぱりつくね。
豆腐入りなのでふんわりヘルシー♡
このレシピの生い立ち
梅漬けと紫蘇の使い切りレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7〜8個
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 豆腐 150g
  3. ☆梅干し(低塩) 大さじ3分の2くらい
  4. ☆梅干しの紫蘇 小さじ1
  5. 大葉 5枚
  6. ☆こしょう 適量
  7. 小麦粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んで、電子レンジ600wで2分くらい加熱し、ざるに乗せて冷ます。

  2. 2

    梅干は種を取って叩く。紫蘇は汁をしぼってみじん切り、大葉もみじん切りにする。

  3. 3

    ☆の材料をよく混ぜ合わせ、最後に小麦粉を加えて混ぜる。

  4. 4

    小さめの小判型にまとめ、真ん中を少しくぼませる。
    柔らかいので、フライパンにスプーンで落としてから押さえてもOK。

  5. 5

    フライパンを熱して両面を焼き、蓋をして弱火で火を通す。

  6. 6

    ラタトゥイユ、カボチャのカレーマヨ和えで野菜たっぷり。
    発芽玄米を混ぜたご飯にごま塩を。

  7. 7

    2010.8.30
    お弁当のごはん&おかずコンテストで「カンタン冷めてもおいしいで賞」を頂きました♡

  8. 8

    「朝ごはんネット」に掲載して頂きました。
    http://asagohan-net.jp/index2.html

コツ・ポイント

梅干と紫蘇は低塩(10%)のものを使っていますので、お使いのものに合わせて調節を。
全く甘みのない梅干なら、みりん小さじ1を加えて。
紫蘇がないときは、大葉を多めにして薄口醤油少々を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼのつま
ぼのつま @cook_40012774
に公開
季節感のある食材、その土地に根ざした料理が大好きです。白ワイン&日本酒lover で、グラス片手にクッキング♬
もっと読む

似たレシピ