ゆで卵のついでに*味玉そぼろ丼

ちょこ*choco
ちょこ*choco @cook_40079246

味玉を先に作っておくので後の調理は短時間で簡単にでき、忙しい時でも楽に作れます。

このレシピの生い立ち
朝食などにゆで卵2つだけ作るのが面倒でついでに大好きな味玉も作りました。そのまま食べるのは寂しいので丼にしました。

ゆで卵のついでに*味玉そぼろ丼

味玉を先に作っておくので後の調理は短時間で簡単にでき、忙しい時でも楽に作れます。

このレシピの生い立ち
朝食などにゆで卵2つだけ作るのが面倒でついでに大好きな味玉も作りました。そのまま食べるのは寂しいので丼にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. チンゲン菜 1株
  3. 挽き肉(豚がおすすめ) 170~200g
  4. 温かいご飯 茶碗2杯分
  5. ★砂糖・みりん・醤油 各大1
  6. ごま 小2
  7. ◆塩 小1/4位
  8. ☆砂糖・鶏ガラ 各小1/2
  9. ☆酒・醤油 各小1
  10. ☆甜麺醤(味を見てお好みの量で) 大1前後

作り方

  1. 1

    【味玉】
    鍋に卵が浸る量の湯を沸かし、沸騰したら卵が割れない様お玉等でゆっくり入れて7分茹でる。

  2. 2

    茹であがったらすぐ冷水で冷やし、殻を剥く。

  3. 3

    ビニール袋に★を入れて混ぜ②の卵を入れ、出来るだけ空気を抜いて口を縛り冷蔵庫へ。
    (茶碗に袋をセットしてやると楽です)

  4. 4

    ※卵3個までならご飯用タッパも便利。途中で一度裏返して両面漬けます。袋の場合も返した方が◎
    ※漬け時間は最短4時間

  5. 5

    ※卵3個より多く漬ける場合、袋でタレが行き渡ってても個数に応じて調味料増やして下さい。染み込む塩分が足りず味が薄いです。

  6. 6

    【調理】
    チンゲン菜を2cm幅に切る。
    フライパンに◆のごま油をひき、チンゲン菜と◆塩を加えて炒め、皿に取り出す。

  7. 7

    フライパンをさっと拭き、挽き肉を炒め、☆で味付け。火が通ったら器にご飯・チンゲン菜・挽き肉・味玉を盛る。

  8. 8

    *こちらも挽肉でできるご飯レシピ。大人味のタコライスです^^♪おすすめ☆
    ID:19161465

  9. 9

    *こちらの味噌焼きは青ねぎを使って丼になります♪美味しいですよ^^
    ID:19295346

コツ・ポイント

卵は冷蔵庫から出してすぐ茹でてます。お湯が少ないと卵を入れた瞬間温度が下がり時間が変わるのでたっぷり用意するか余裕があれば常温に戻しておきます。
7分で卵黄がトロトロいい具合ですが柔らかいので剥き辛いかも。写真は少し長めに茹でたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょこ*choco
ちょこ*choco @cook_40079246
に公開

似たレシピ