トリのスープ茶漬け♪

マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008

食欲のないとき、お酒のあと、朝ごはん等に、あっさりとしたトリのお茶漬けはいかが?
このレシピの生い立ち
九州の郷土料理 鶏飯をアレンジ(というよりは、引き算)したものがこの料理です。トッピングの数も少なく、準備するのが簡単なので是非作ってみてください!

トリのスープ茶漬け♪

食欲のないとき、お酒のあと、朝ごはん等に、あっさりとしたトリのお茶漬けはいかが?
このレシピの生い立ち
九州の郷土料理 鶏飯をアレンジ(というよりは、引き算)したものがこの料理です。トッピングの数も少なく、準備するのが簡単なので是非作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉(中) 一枚(約300g)
  2. ごはん(冷でも可) 茶碗2人分
  3. 土生姜 親指大2かけら
  4. 炒りゴマ 適宜
  5. 青ネギ(小口切り) 適宜
  6. 刻み海苔 適宜
  7. 梅干し 1ヶ
  8. わさび 適宜

作り方

  1. 1

    トリ胸肉に塩コショウし、酒大匙2をまわしかけ、常温に戻す。

  2. 2

    トリがぎりぎり入る鍋にスライスした土生姜、ネギは長いまま(今回は、なかったので省きました)いれ、鍋の水を沸騰させる。

  3. 3

    2の沸騰した鍋に1の鶏肉を入れ、さらに沸騰し、1~5を
    ゆっくり数えたら、火を止め、ふたをし、冷めるまで自然放置する。

  4. 4

    鶏肉が冷めれば厚みを2枚にし、裂く。
    面倒な時は、包丁で
    千切りにしてもよい。

  5. 5

    トリを茹でたスープをこしきでこし、塩コショウ、酒で味付けをし、足らない分は、鶏がらスープの素で
    スープを足す。

  6. 6

    スープに温めたご飯を入れ沸騰すれば、茶碗に取り分ける。

  7. 7

    4、青ネギ、いり胡麻、もみ海苔、わさび、梅干をトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

この料理にはトリモモ肉よりトリ胸肉の方があうと思います。胸2枚、同時に茹でれば、スープが2人分とれるので、化学調味料を使う必要はないと思います。ただし茹で汁は、完全に漬かるよう、たっぷりめに!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マダムSpice
マダムSpice @cook_40096008
に公開
2015 5/19に初デビューした女性です♪ 旅行や食べ歩きが大好きで、新しい素材、珍しい料理に興味があります。器類も大好きです。アバウトな性格なので、レシピの分量はあくまでも目安と考えてご自分の頭で考えて作られることを お薦めします♪
もっと読む

似たレシピ