水菜とザーサイのスープ茶漬け

ぼのつま @cook_40012774
鶏肉のゆで汁を使ったスープ茶漬け。
トゥーランドットで出たメニューを再現したくて作りました。
このレシピの生い立ち
2年くらい前にトゥーランドットで食べた「京菜と青ザーサイのお茶漬け(?)」を思い出して作りました。
水菜とザーサイのスープ茶漬け
鶏肉のゆで汁を使ったスープ茶漬け。
トゥーランドットで出たメニューを再現したくて作りました。
このレシピの生い立ち
2年くらい前にトゥーランドットで食べた「京菜と青ザーサイのお茶漬け(?)」を思い出して作りました。
作り方
- 1
鶏胸肉は皮を取って、1枚につき小さじ0.5強の塩を全体にすりこみ、冷蔵庫に一晩おく。
水分をふき取っておく。 - 2
水3カップとねぎの青い部分、セロリの葉などを鍋に入れて加熱。
煮立ったら、日本酒と鶏肉を入れて、ふつふついうくらいの火加減で7,8分ゆでる。火を止めて蓋をし、1時間くらいおいておく。 - 3
熱いうちに鶏肉を細く裂いておく。
これは、サラダや和え物に便利です。 - 4
ゆで汁のねぎやセロリを取り除く。
塩、胡椒で薄味をつけておく。 - 5
ザーサイを千切りにし、味を見てさっと水洗いする。
水菜は3cmくらいに切る。 - 6
ご飯を軽く器にいれて、水菜とザーサイ、鶏肉をのせて、熱いスープをかける。
- 7
山椒の実の佃煮をのせて、あつあつをどうぞ。
コツ・ポイント
スープの塩加減は、具に塩分があるので控えめに。
似たレシピ
-
シーフード炒飯とホタテ貝柱のスープ茶漬け シーフード炒飯とホタテ貝柱のスープ茶漬け
チャーハンだけで食べてもスープとして飲んでも炒飯にスープをかけて茶漬けでも茶漬け風は旨味倍増します(´∀`) マッカレー🍛🌶️ -
-
さくらえびのスープ茶漬け さくらえびのスープ茶漬け
箱根の「佳松」に泊まったときに出てきたお茶漬けが忘れられず、作ってみました。本当は和風だしのスープですが、絶対にマネできないと思い、おもいきって洋風にしてみました。きはりん
-
-
-
-
残ったカオマンガイライスで♪スープ茶漬け 残ったカオマンガイライスで♪スープ茶漬け
残ったカオマンガイのライスを、野菜たっぷりのスープ茶漬けにしてみませんか?翌日のランチにもピッタリ(^^)♡ おゆかGOHAN -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17403837