【新❀下処理方法】ミズクラゲの食材化

ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
埼玉県

レシピ活用無限大❀ミズクラゲの食材化
このレシピの生い立ち
およそ20年前、中華くらげを作る水産加工工場の方に直接、つくりかたや南太平洋で採捕するおはなしなどを教えていただきました。加工方法のアレンジをして、レシピを簡易化してみました。

【新❀下処理方法】ミズクラゲの食材化

レシピ活用無限大❀ミズクラゲの食材化
このレシピの生い立ち
およそ20年前、中華くらげを作る水産加工工場の方に直接、つくりかたや南太平洋で採捕するおはなしなどを教えていただきました。加工方法のアレンジをして、レシピを簡易化してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミズクラゲ(カサのみ) 4個体
  2. 塩(コリコリ感を楽しむ場合はミョウバン) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ミズクラゲは採捕時、触手等を取り去り、傘だけにする。

    キレイに水洗いする

  2. 2

    タライ等に入れ、1個体あたり、塩を小さじ2ずつふりかける

  3. 3

    塩漬け開始から、1〜3時間経過したとき、塩がまんべんなく行き渡るようにタライを回す

  4. 4

    8時間経過。多くの水分が出ている状態。

    よく水洗いし、触手等が残っていないか確認しながら、塩抜きと水抜きをする

  5. 5

    20〜30分置き、ミズクラゲから水が出てくるので、たまった水をすてる

  6. 6

    不特定多数の人が摂食する場合は、必ず冷凍処理する

コツ・ポイント

ミズクラゲ対象の漁業権の設定されていない、水質の良い海域のものを利用する

ミズクラゲを取扱う際は、ゴム手袋をして、触手に直接触れないようにする

販売する場合など、不特定多数の人が摂食することが予想される際は完成後に必ず冷凍処理する

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラクラクダ
ラクラクダ @rakurakuda118
に公開
埼玉県
釣りと料理、お菓子作りが大好きなひと/ぬか漬け好きの発酵同盟(発酵同盟)No.1 会長/製菓衛生師/食品衛生責任者/教育職員1種(ドイツ語)/1級小型船舶操縦士 特定操縦/国内A/YouTubeとインスタ等で釣りと料理、グルメ動画を公開しています(ラクラクダ釣りちゃんねる)
もっと読む

似たレシピ