美容食材!おかひじきの下ごしらえ

まるじゅん7
まるじゅん7 @cook_40086709

浜辺で見つけたおかひじきは クセがなく食べやすい食材で 美容に最適な栄養素が沢山含まれてるので食べて綺麗になりましょう!
このレシピの生い立ち
海岸清掃ボランティアの時におかひじきを見つけたので 少し採って調理したら美味しくてハマりました
調べてみたら 美容に最高の栄養素が満載だったので
冷蔵庫にあるもので試しに作ってみました

美容食材!おかひじきの下ごしらえ

浜辺で見つけたおかひじきは クセがなく食べやすい食材で 美容に最適な栄養素が沢山含まれてるので食べて綺麗になりましょう!
このレシピの生い立ち
海岸清掃ボランティアの時におかひじきを見つけたので 少し採って調理したら美味しくてハマりました
調べてみたら 美容に最高の栄養素が満載だったので
冷蔵庫にあるもので試しに作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おかひじき 好きなだけ
  2. 適量

作り方

  1. 1

    おかひじきを綺麗に洗います。浜辺で詰んだ野生ならば 何度か水を替えて砂を落とします

  2. 2

    浜辺で自生するおかひじき↑
    簡単に見つかります
    茎の赤い部分は硬いのでその先を摘み取ります

  3. 3

    お湯を沸かして塩を入れ溶かす

  4. 4

    おかひじきを入れ1分半くらい茹でる
    ※野生のおかひじきは長めに茹でる

  5. 5

    笊にあけ水を切る

    下ごしらえの終了です

  6. 6

    中華くらげと和えて 鷹の爪を散らしました
    色鮮やかで食感が楽しい一品になりました

  7. 7

    鶏皮と合えて白だし+みりん+酢+鷹の爪で味付けしました
    お酒のつまみに良いですよ

  8. 8

    生わかめの茎と一緒に刻んで鰹節もたっぷり豆腐にのせて食べました
    見た目も豪華です(笑

コツ・ポイント

全くクセのない食材です
シャクシャクと個性的な食感が面白いけど 味は特にないのでどんな調味料とも合いそうです
浜辺に群生しているので 見つけるのも採るのも簡単です
根っこを残したらまた育ちます
完全に抜かないように注意して採りましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるじゅん7
まるじゅん7 @cook_40086709
に公開
簡単に作るご飯やお菓子が好きです。「山奥温泉定食」「山奥弁当」と呼ばれる 地味なご飯や地味なお菓子を 仕事と家事と読書の合間に作っています。趣味と実益の自家製味噌 自家製燻製・腸詰は楽しくて 最近は野草料理を極め中です基本は低カロリー 砂糖バター不使用で 添加物はなるべく使いたくないなぁと 自分で作れる範囲の手作りを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ