生姜で美味しいきんぴらごぼう

みみっち母さん
みみっち母さん @cook_40068051

ほんのり生姜風味で美味しくできます!
このレシピの生い立ち
実家の母がいつもこうしてたので、これが普通と思っていて結婚してから生姜を入れるのは実家だけだったと知りました。

生姜で美味しいきんぴらごぼう

ほんのり生姜風味で美味しくできます!
このレシピの生い立ち
実家の母がいつもこうしてたので、これが普通と思っていて結婚してから生姜を入れるのは実家だけだったと知りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 3本
  2. 人参 1本
  3. 生姜 1かけ
  4. 砂糖 大さじ2.5
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ2.5
  8. 七味 少々(お好みで)
  9. だしの素(顆粒) 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ落とし5センチくらいの細切りにし水を張ったボールであく抜きをする。人参も5センチの細切りに。

  2. 2

    厚手の鍋にサラダ油を熱し、皮をむいた生姜を入れて香りを出す。

  3. 3

    ごぼうを入れて2~3分炒める。

  4. 4

    ごぼうが少ししんなりしたら人参を入れ、さらに2~3分
    炒める。

  5. 5

    水50cc、だしの素少々、砂糖、酒、
    みりんを入れてよく混ぜながら3分程煮る。

  6. 6

    最後に醤油を入れて
    2~3分煮る。
    お好みで七味を適量振って完成!

コツ・ポイント

生姜はスライスしてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みみっち母さん
みみっち母さん @cook_40068051
に公開
パン作りが好きです!簡単で美味しいご飯メニューも好きです!
もっと読む

似たレシピ