作り方
- 1
板ゼラチンをふやかしておく。
- 2
さんぴん茶に黒糖とふやかしてやわらかくなった板ゼラチンをいれて、よく煮とかす。
- 3
冷蔵庫で冷やし固める。
- 4
天突きで突く。
- 5
突いたら、練乳をかける。コーヒー用のポーションでもいいと思います。練乳があったから、かけました。
コツ・ポイント
ゼラチンなので、やわらかいので、天突きで突いてもところてんのように長くはなりませんが、つぶつぶ感がまたいいので、ぜひついてみてください。
似たレシピ
-
沖縄さんぴん茶ペットボトルで、ゼリー 沖縄さんぴん茶ペットボトルで、ゼリー
沖縄で売っていたさんぴん茶のペットボトルとゼラチンでお茶ゼリーを作りました。そのままでは冷たい時は温かい料理に合うよ♪ コロナで料理始めた人 -
-
-
発酵茶の「碁石茶ゼリー」で夏バテ知らず 発酵茶の「碁石茶ゼリー」で夏バテ知らず
独特の風味を持つ碁石茶(ごいしちゃ)という発酵茶。子供にも食べやすいようにゼリーにしてみました。黒糖シロップをかけて。 トサカゼちゃん -
-
-
-
-
ハンさんのおいしい桑茶で作る桑茶デザート ハンさんのおいしい桑茶で作る桑茶デザート
とっても美味しいハンさんの桑茶をデザートにしてみました。砂糖不使用で罪悪感もなく心もお腹も満たされますよ〜! みぽわん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18252416